大阪のビール工場見学には貸切バスの利用がおすすめ
2021/06/04 公開
大阪でビール工場見学に行くなら、貸切バスの利用がおすすめです。
ここでは、大阪で見学可能なビール工場について、それぞれの概要や特徴を紹介します。
大阪でビール工場見学ができる施設一覧
まずは、大阪でビール工場見学ができる施設について、それぞれの概要やアクセス方法、無料シャトルバスの有無などを紹介します。
アサヒビール吹田工場
吹田市にあるアサヒビールの工場は、事前予約制で見学ツアーに参加することができます。
ツアーの所要時間は90分程度で、ビールの主な原料である麦芽やホップに実際に触れたり、瓶詰めや缶詰の工程を実際に鑑賞したりすることができます。また、出来立てビールを20分間堪能できる試飲コーナーも人気です。
アサヒビール吹田工場の見学については、公式WEBサイトから空き状況が確認でき、予約も可能となっています。見学ツアーへの参加は無料です。
- 住所
- 大阪府吹田市西の庄町1-45
- 問い合わせ先
- 06-6388-1943
- 交通機関
- JR京都線「吹田駅」下車、「東改札(北口)」より徒歩10分、阪急千里線「吹田駅」下車、東改札(梅田・天下茶屋方面ホーム)・西改札(北千里方面ホーム)より徒歩10分
サントリー山崎蒸留所
大阪府三島郡島本町にあるサントリー山崎蒸溜所では、ウイスキーの蒸溜所見学が可能です。サントリーやサントリーウイスキーの歴史を学ぶことができ、有料でウイスキーをテイスティングできる「山崎ウイスキー館」は、見学自体は無料となっています。ウイスキー館だけでなく、実際の製造工程も見学したいという場合には、有料の「山崎蒸溜所ツアー」に申し込みましょう。蒸溜所ツアーでは、スタッフの案内に従ってウイスキーの製造工程見学を楽しめるほか、「山崎」構成原酒のテイスティングもできます。土産物ショップも充実しており、ウイスキー好きにはたまらない場所となっています。
- 住所
- 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
- 問い合わせ先
- 075-962-1423
- 交通機関
- JR京都線「山崎駅」下車、徒歩8分
道頓堀ビール工場
道頓堀ビール工場は、難波のど真ん中にあるクラフトビールの製造工場です。
現在は工場見学を実施していませんが、併設されたレストランで出来立てのクラフトビールを堪能することができます。新型コロナウイルスの感染状況によっては、工場見学が再開される可能性もあるので、随時最新情報をチェックしてみてください。
- 住所
- 大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館1階
- 問い合わせ先
- 06-6635-0813
- 交通機関
- 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」下車、徒歩5分
関西近郊のビール工場は他にも!
大阪府内ではありませんが、関西には以下のようなビール工場もあります。
キリンビール神戸工場
キリンビール神戸工場では、「一番搾りおいしさの秘密発見ツアー」「ビオトープツアー」「わくわく工場見学」の3つのツアーに参加でき、大人だけでも子供連れでも楽しめます。
また、併設されたレストランでは、6種類の樽詰生ビールや地域の食材を使った料理、焼きたて自家製パンなどが味わえます。
- 住所
- 兵庫県神戸市北区赤松台2-1-1
- 問い合わせ先
- 078-986-8001
サントリー天然水のビール工場 京都
サントリー天然水のビール工場は、プレミアムモルツの製造工程を見学できるビール工場です。ガイドツアーは予約制で、仕込工程やパッケーンジングの工程を実際に見ることができます。出来立てのプレミアムモルツの試飲も楽しめます。
- 住所
- 京都府長岡京市調子3-1-1
- 問い合わせ先
- 075-952-2020
- 交通機関
- JR長岡京駅、阪急西山天王山駅から無料シャトルバスあり。
大阪のビール工場見学には貸切バスを利用しよう!
大阪のビール工場見学には、貸切バスの利用がおすすめです。貸切バスを利用することで、以下のメリットがあります。
大阪だけでなく神戸や京都の工場も見学できる
ビール工場見学にかかる時間は、1つの工場あたり90分程度です。せっかくなら、いくつかの工場見学をはしごしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
貸切バスを利用すれば、大阪府内だけでなく、近隣の府県にあるビール工場にも見学に行くことができます。乗り換えがないので、電車を使って移動するよりも簡単かつスピーディに移動することが可能です。
例えば、神戸市にあるキリンビールの工場や、京都府長岡京市にあるサントリーの「天然水のビール工場」は見学可能なビール工場です。
貸切バスで移動にかかる時間例
- 吹田市のアサヒビール工場から神戸市のキリンビール工場:約50分
- 吹田市のアサヒビール工場から京都のサントリービール工場:約40分
- 大阪府のサントリー山崎蒸溜所から神戸市のキリンビール工場:約50分
- 大阪府のサントリー山崎蒸溜所から京都のサントリービール工場:約15分
全員がアルコールのテイスティングを楽しめる
ビール工場の醍醐味といえば、出来立てビールのテイスティング(試飲)です。
しかし、自家用車で工場見学に行く場合、運転手はビールを飲むことができません。もちろん、運転手や小さなお子様向けのソフトドリンクも用意されていますが、せっかく工場見学に行くなら、試飲も楽しみたいですよね。
貸切バスなら、運転は全てプロに任せることができます。グループ全員がお酒を楽しむことができ、不公平感がありません。
重たいお土産も楽に運べる
ビール工場見学に行ったら、工場で醸造された限定ビールや限定デザインのジョッキなどのお土産も購入したいとお考えの方も多いでしょう。
しかし、ビール缶や瓶、ジョッキ類は重くて運ぶのが大変です。宅配便で送るという手段もありますが、送料がかかってしまいます。
貸切バスなら、空いた座席やトランクルームを活用して重たい荷物も楽に運ぶことができます。帰り道のことを気にせずに好きなだけお土産を購入できるのは嬉しいですよね。
車内は完全にプライベート空間
貸切バスは、グループ以外のお客さんと乗り合わせる心配がない完全プライベート空間です。移動時間は大声でおしゃべりしたり、レクリエーションを楽しんだりすることができます。
お酒を飲んだ後も気持ちよく盛り上がることができるので、移動時間も楽しくなります。
大阪のビール工場見学で貸切バスを予約する方法
大阪のビール工場見学で貸切バスを利用する際の料金は、バスの大きさや利用日程、利用時間や移動距離によって異なります。ビール工場見学を行う日程が決まったら、お早めに複数社の見積もりをとって比較してみることをおすすめします。
貸切バスの専門店、たびの足では、お客様のニーズに合わせた見積もりプランを無料でご提案させていただきます。お見積もりはWEBの専用フォームもしくはお電話から受付可能です。WEBのフォームなら、最短5分でお見積もり結果を表示できます。専用のWEBフォームから乗車日や出発、到着時刻、行き先やご利用人数などを入力いただければ、簡単にご活用いただけます。もちろん、貸切バスの利用やご予約に際して不明点がある場合には、お電話によるご相談も承っております。ご家族やグループ旅行での利用など様々なシーンに貸切バスの利用がおすすめです。まずはお気軽にお問い合わせください。
- ワールド記念ホールの送迎は貸切バスが便利
- 大阪でマイクロバスをレンタルしよう!料金や楽しみ方を紹介
- 大阪のビール工場見学には貸切バスの利用がおすすめ
- 大阪のごみ処理場見学は貸切バスの利用が便利!
- 大阪で工場見学が楽しめる施設を紹介!貸切バスを活用しよう
- 大阪のグループ旅行は貸切バスで楽しもう!おすすめプランを紹介
- 関西のゼミ合宿は貸切バスで!おすすめのプラン・宿
- 大阪のゼミ合宿におすすめのプラン!成功の秘訣とは
- 学生におすすめの大阪にある観光スポット3選
- 大阪で貸切バスで訪れたい楽しい観光スポット3選
- 大阪を楽しみたいなら事前にチェック!貸切バスの料金の相場とは?
- 大阪のグルメ街を貸切バスに乗って満喫しよう
- 大阪の旅の前に知っておこう!格安貸切バスを利用する際のポイント
- 大阪からの団体旅行は大型貸切バスがお薦め
- こんな用途にも?大阪でバスチャーターする利点とは
- どのくらいかかるの?大阪で貸切バスを利用する際の料金について
- 大阪を楽しもう!貸切ツアーで訪れるべきおすすめ3選!
- 大阪で楽しく遊ぶための貸切バスを選ぶポイント!
- 食倒れだけじゃない!貸切バスでおすすめの大阪観光を楽しもう♪
- 大阪で貸切バスで巡る!オススメの観光スポットを紹介!
- 移動楽々!貸切バスで行く大阪のオススメゴルフスポット!