茨城の貸切バス料金
関東地方に位置する茨城は、県庁所在地を水戸市とする都道府県です。首都圏に近いこともあり、近年は外国人観光客にも人気の観光スポットとなっています。日本を代表する科学技術の研究拠点「つくば」や、アウトドアを楽しめる美しい海岸線など魅力が満載です。今回は茨城で観光する際のおすすめポイントや貸切バスの料金をご紹介します。
大型バス(~53名乗り)
3~11月 | 平日 | ¥66,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥71,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥63,800~ |
土日/祝日 | ¥69,300~ |
中型バス(~27名乗り)
3~11月 | 平日 | ¥60,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥66,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥58,300~ |
土日/祝日 | ¥63,800~ |
マイクロバス(18~27名乗り)
3~11月 | 平日 | ¥55,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥60,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥52,800~ |
土日/祝日 | ¥58,300~ |
ミニバス(~13名乗り)
3~11月 | 平日 | ¥49,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥55,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥47,300~ |
土日/祝日 | ¥52,800~ |
オプション※追加費用が発生します。
¥3,300(1日)
¥16,500~
- ※表示料金は5時間100km以内を想定しています。
- ※有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- ※回送通行料金が発生する場合がございます。
- ※宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- ※表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
貸切バスご利用の流れ
-
お見積り
お見積は平日PM16:00 ・土曜PM13:00(日祝休)までに依頼いただいた内容を当日に回答致します。
※日程や台数により、お時間いただく場合がございます。 -
お見積り回答&予約申込(会員登録)
ご予約の際は、会員登録が必要になります。新規登録はこちらよりご登録ください。
-
お支払い
お車代は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行ATMにて事前にお支払いいただきます。
-
最終確認
運行日が近くなりましたら、お時間・人数・行程などの最終確認のご連絡をさせていただきます。
-
出発
お気をつけて行ってらっしゃいませ!
詳しい料金についてこちらで
簡単にお見積りができます!
茨城の貸切バスの種類と定員数
茨城でレンタル可能な貸切バスの種類は、主に以下の4つです。
マイクロバス
ターミナル駅や空港への送迎以外にも、研修施設や郊外の工場への定期送迎など、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。最大定員数が27名まで可能なため、社内研修や空港送迎におすすめです。
定員数 | 18~21名(正席) / 補助席5~6名 |
---|---|
設備 | テレビ / DVD / カラオケ / ETC |
大型バス
研修や社員旅行、部活やサークルの合宿など大人数での移動手段には大型バスのレンタルが最適です。大人数で利用すれば一人当たりのコストは低くなり、旅行等で利用すれば車内での移動時間も楽しい思い出の一つになります。
定員数 | 45~49名(正席) / 補助席8~11名 |
---|---|
設備 | テレビ / DVD / 冷蔵庫 / カラオケ / 湯沸かしポット / リクライニングシート / トランクルーム |
中型バス
中型バスは、貸切バスの中でもゆったりとした乗り心地がポイントです。マイクロバスや小型バスよりも大柄なボディとトランクで、長時間の移動でも、大切なお客様とのお時間をサポートいたします。イベント送迎や空港送迎、社員研修や社員旅行にも多く利用されています。
定員数 | ~27名(正席) / 補助席なし |
---|---|
設備 | テレビ / DVD / 冷蔵庫 / カラオケ / 湯沸かしポット / リクライニングシート / トランクルーム |
ミニバス
10名程度のご利用でしたらミニバスがお薦めです。車体は他のバスより小さいので、小回りが利き、住宅街や複雑な道も楽に走行可能です。技術研修や視察、観光や観光葬祭などお客様の用途に合わせてご利用いただけます。
定員数 | ~13名(正席) / 補助席1名 |
---|---|
設備 | テレビ / ETC |
茨城の観光は貸切バスがおすすめ
魅力溢れる茨城での観光は、貸切バスがおすすめです。
ここでは、貸切バスのメリットをご紹介します。
大人数での利用が便利
貸切バスは団体やグループで利用可能なので、大人数が一度に移動できます。
観光や学校行事をはじめ、社員旅行やイベントなどには最適です。
一度にまとまって移動するため、スケジュールも組みやすいですよ。
茨城の貸切バス ご利用者の声
-
茨城 ニューマーケティング協会さん2011/10/24 08:22 (Mon)
ドライバーの態度
ベテランの様子で、道も詳しいし運転技術も良かったが態度が横柄で言葉も乱暴。
ホスピタリティーのかけらも見られなかった。
チップを用意していったが、昼食のみの提供にした。
御社へは毎年2回ほど定期的にお願いしているが、バス会社及びドライバーの質のレベル差が大きい。
御社の事業性格からして、各バス会社に対して踏み込んだ意見は言いづらいとは思うが、検討をお願いしたい。ニューマーケティング協会 様
この度は弊社をご利用頂き誠にありがとうございます。
乗務員のご指摘誠に申し訳ございません。
バス会社には接客サービスでの指導の徹底を指示させていただきまいした。
今後は弊社において乗務員の接客対応についてはバス会社に周知徹底させていただきました。
今後はお客様に御満足頂けるサービスを提供できるよう運行会社ともども鋭意努めてまいります。
この度はご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
貸切バスで行く茨城のおすすめ観光地
ここでは貸切バスで行く茨城のおすすめ観光地をご紹介します。美しい海岸線が広がる茨城では、サーフィンやマリンスポーツなども楽しめるので、特に夏には多くの観光客が訪れます。
豊かな自然に溢れているので、トレッキングやアウトドアも人気です。茨城を代表するおすすめの観光地をみていきましょう。
-
筑波山
茨城県つくば市に位置する「筑波山」は、言わずと知れた茨城を代表する観光地です。
標高は877mで富士山や白山に次いで標高の高い山となっています。
主峰(なずなだけ)と副峰(めすぶだけ)の2つの頂上からなり、多様な植物や生態系を楽しめるのが人気の理由です。
登山道がしっかりと整備されているので、初心者から経験者まで幅広い登山者が訪れるのです。 -
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市に位置する「国営ひたち海浜公園」は、広大な敷地とそこに広がる絶景が人気の海浜公園です。
特にみはらし丘のネモフィラは、季節によって違った色を発し、SNSでも話題となっています。
メディアでもたびたび取り上げられる美しい景観を味わってください。
貸切バスで行く茨城のおすすめグルメ
ここでは茨城県のおすすめグルメをご紹介します。
自然豊かな茨城は美味しいグルメも多くあり、地元民だけではなく観光客のお腹や心もしっかり満たしてくれます。
茨城でしか味わえないグルメを堪能しましょう。
-
けんちんうどん
「けんちんうどん」は、温かいけんちん汁に冷たいそばを浸し、つけ麺のように食べる郷土料理です。
香り高いおそばと具沢山のけんちん汁がコンビネーション抜群で、一度食べると味を忘れないと言わせるほどなのですよ。
野菜が多く入っているので、野菜不足も補ってくれる、食べ応えのあるうどんです。 -
あんこう鍋
茨城の冬には欠かせない「あんこう鍋」は、茨城を代表する贅沢なグルメです。
『西のふぐ・東のあんこう』と称されるほどで、醤油ベースの上品な味わいと、味噌のコクが絶妙にマッチした鍋となっています。
お店によって微妙に味が変わるので、お気に入りの味付けを見つけてみてくださいね。
貸切バスで行く茨城のおすすめ特産品・名産品
ここでは貸切バスで行く茨城のおすすめな特産物・名産品をご紹介します。
茨城には美味しいグルメが満載です。
観光時だけではなく、自分用やお土産として購入するのにも最適ですよ。
-
水戸納豆
茨城県・水戸市が名産と言われている「水戸納豆」は、昔ながらのわらに包まれた納豆や、レアな品種の大豆を使用した納豆など、様々な特色があります。
納豆のまち・水戸は、こだわりのある納豆を食べられることでも有名です。
是非ほっかほかのご飯やおつまみにいかがでしょうか。 -
れんこん
豊富な水と低湿地帯が特徴の茨城県・霞ヶ浦周辺は、日本一のれんこん産地です。
れんこんを傷つけないよう、水圧でまわりの土を落としてれんこんを浮かび上がらせる『水掘り』を採用しています。
ぷっくりと柔らかな肉質で、甘みを感じるれんこんは贈呈品としても喜ばれることでしょう。
貸切バスのご利用シーン
茨城での貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用をご紹介します。
空港への送迎や部活など、荷物が多いご利用でも、ランクが大きく車内も広いバスであれば安心して移動ができます。
また、少人数でも車内の座席が向かい合うサロンタイプのバスなら、運転はプロの運転手にせて移動中も楽しく過ごすことができます。
足腰の悪い方用のリフト付きのバスや、お子様も安心のトイレ付きのバスなど、お客様のご況に応じた車種がございます。
冠婚葬祭など近距離の送迎も、10席前後の小型、中型、50席ほどの大型まで人数に応じた車を選べば、リーズナブルな運賃でご利用が可能です。
さらに詳しいご利用シーンはこちらをご覧ください。
安心・安全への取り組み
貸切バスを予約される方、特に初めて問い合わせする方は、貸切バスの安全性について心配される方も多いと思います。
当社は安心・安全なバス会社のご案内に務めております。
安心・安全に努めて運行するバス会社を確認する制度として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。
日本バス協会によるこの制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されています。日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者にはセーフティバスを証明するステッカーが与えられます。セーフティバスは車両や従業員の名刺を見ると確認でき事前に公式サイトで事業者一覧や詳細を確認しておくことも可能です。
安心・安全な移動は貸切バスの利用で何より大切です。深夜や長距離のご利用では安全性の重要さは特に高くなるでしょう。
この認定制度も目安として、安心できるバス会社選びをしましょう。