山梨の貸切バス料金
首都圏から中央道で約1時間半ほど西へ行くと、そこには自然豊かな甲信越(山梨)地方へ入ります。山梨県は東京に近いながらも山や田畑が多く残っており、首都圏から日帰りで大自然を楽しめる数少ないスポットとなっているため、貸切バスツアーなどの観光客も非常に多く訪れています。
日本でも有名な武将である武田信玄を始め、富士山やぶどうなど多くの特産品や観光スポットも揃っているため、一度ならず二度三度でも楽しめるエリアとなっています。また、自然が多いことから四季おりおりの風情も肌で感じることができるため、春は花見、秋は紅葉などを楽しみつつ、現地の美味しい料理を楽しむのもいいかもしれませんね。
次のバスツアーではぜひ山梨へ行ってみてはいかがでしょうか。
大型バス(~53名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥66,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥71,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥63,800~ |
土日/祝日 | ¥69,300~ |
中型バス(~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥60,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥66,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥58,300~ |
土日/祝日 | ¥63,800~ |
マイクロバス(18~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥55,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥60,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥52,800~ |
土日/祝日 | ¥58,300~ |
ミニバス(~13名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥49,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥55,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥47,300~ |
土日/祝日 | ¥52,800~ |
オプション※追加費用が発生します。

¥3,300(1日)

¥16,500~
- ※表示料金は5時間100km以内を想定しています。
- ※有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- ※回送通行料金が発生する場合がございます。
- ※宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- ※表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
山梨の観光は貸切バスがおすすめ
武田神社
貸切バスで甲信越(山梨)へ行く際にぜひ寄りたいのは、「武田神社」です。
ここは、かつて武田信玄が本城としていた場所で、今でも神社や外堀が存在しています。敷地中には宝物殿もあり、武田の頃より続いた甲斐の国の文化にも触れることができます。
武田神社は、春は桜を、秋には周りの山々と共に紅葉も楽しめるため、一年を通して楽しめる人気の観光スポットとなっています。
詳しい料金についてこちらで
簡単にお見積りができます!
山梨の貸切バス ご利用者の声
-
渡部 育子さん2014/08/20 20:07 (Wed)
◎です
一泊二日の利用でしたが、とても良い方に担当して頂きました。
年寄りを連れての旅行でしたが、親切丁寧に対応して頂きました。
お陰様で、想い出に残る良い旅行となりました。
来年も又、お願いする事になりそうです。
ありがとうございました。渡部様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
渡部様にご満足いただける運行が出来ました事、社員一同大変嬉しく存じます。
また来年のお問い合わせ心よりお待ちしております。
今後もどうぞよろしくお願い致します。 -
くまちゃんさん2014/04/28 21:18 (Mon)
楽しかったです。
初めて利用させていただきました。
松本市内と安曇野方面を観光しましたが、運転手さんがとても良い方で、色々と説明をしてくださり、大変中身の濃い質の高い観光でした。
途中おいしい「おやき」のお店にも立ち寄ってもらいとても満足しました。
見学場所では母のために車いすの手配もしてくださり、大変有難かったです。
母も大変喜んでおりました。
ありがとうございました。
また、こちらのサイトで観光タクシーを利用したいと思います。くまちゃん様
この度は弊社をご利用頂きありがとうございます。
楽しい観光になったようで大変嬉しく思います。
ドライバーの励みになりますので、担当させて頂いた松本第一交通にもお客様のお言葉を伝えさせて頂きます。
またお母様とご旅行に行かれる際にお手伝いさせて頂ければ幸甚です。
またのご利用心よりお待ち致しております。 -
本田和良さん2013/11/03 14:10 (Sun)
松ボックリふれあいサロン-富士山一周バスツアー
当方からお願いしたコース、時間ともに予定通り運航して頂きました。高齢者が多い為、やさしい運転に心掛けて下さり感謝しております。またの機会にも宜しくお願い致します。
本田様
この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ドライバーへのお褒めのお言葉は、ドライバーの何よりの励みとなります。本田様のお言葉もドライバーへ伝えさせて頂きます。
安全運転はもちろんですが、お客様あった運転が出来るよう、ドライバーは技術の向上を目指しております。
今後も「たびの足」を何卒お願い致します。
貸切バスで行く甲信越(山梨)のオススメ観光地
-
河口湖
貸切バスで甲信越(山梨)へ行ったらぜひ寄りたい観光スポットの一つに「河口湖」があります。ここは富士五湖の一つとしても知られており、湖にはボートに乗って行くことができます。バス釣りのスポットとしても人気があります。
また、湖に映る富士山を「逆さ富士」といい、湖を挟んで富士山の写真を撮る方も多い人気の観光スポットです。 -
石和温泉郷
貸切バスで甲信越(山梨)へ行った際には、ぜひ石和温泉郷で疲れを癒しましょう。宿泊施設や温泉旅館も多く、一年を通して宿泊客の多く訪れています。
また、天気が良い場合には遠くに富士山を眺めながら浸かれる温泉もあるため、非常に人気のある温泉地となっています。
貸切バスで行く甲信越(山梨)のオススメグルメ
-
ほうとう
甲信越(山梨)では何と言ってもほうとうと呼ばれるうどんが、観光客の方にも定番の人気メニューとなっています。味噌汁の中にかぼちゃなどの野菜が入っており、その中にうどんが入っている形式のものが多く出回っています。
山梨県全土にほうとうを食べれるお店があるため、山梨へ行った際には一度は食べてみたい人気のメニューです。 -
吉田うどん
甲信越(山梨)の中でも、富士山のふもとにある富士吉田市やさらに東にある都留市では「吉田うどん」が観光客だけでなく地元の人にも人気のご当地グルメとなっています。通常のうどんの何倍もこしがあり、ゆでキャベツや甘く煮込んだ馬肉が乗っているものが定番となっています。
吉田うどんは、民家のような家のお座敷で食べる形式が主流となっており、おばあちゃんの家に遊びに来たような懐かしい気分も楽しめるのが特徴です。
貸切バスで行く甲信越(山梨)のオススメ特産品・名産品
-
ぶどう
甲信越(山梨)では「ぶどう」が有名な特産品の一つとなっており、秋頃より巨峰の出荷も始まります。また、ぶどうを使用したワインの産地としても有名なため、周辺には採れたてのぶどうで作ったワインを楽しめるワイナリーも多く存在しています。
季節によってぶどう狩りも楽しむことができるため、山梨へ寄った際には心ゆくまでぶどうを楽しんでみてはいかがでしょうか。
貸切バスのご利用シーン
山梨での貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用をご紹介します。
空港への送迎や部活など、荷物が多いご利用でも、ランクが大きく車内も広いバスであれば安心して移動ができます。
また、少人数でも車内の座席が向かい合うサロンタイプのバスなら、運転はプロの運転手にせて移動中も楽しく過ごすことができます。
足腰の悪い方用のリフト付きのバスや、お子様も安心のトイレ付きのバスなど、お客様のご況に応じた車種がございます。
冠婚葬祭など近距離の送迎も、10席前後の小型、中型、50席ほどの大型まで人数に応じた車を選べば、リーズナブルな運賃でご利用が可能です。
さらに詳しいご利用シーンはこちらをご覧ください。
安心・安全への取り組み
貸切バスを予約される方、特に初めて問い合わせする方は、貸切バスの安全性について心配される方も多いと思います。
当社は安心・安全なバス会社のご案内に務めております。
安心・安全に努めて運行するバス会社を確認する制度として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。
日本バス協会によるこの制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されています。日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者にはセーフティバスを証明するステッカーが与えられます。セーフティバスは車両や従業員の名刺を見ると確認でき事前に公式サイトで事業者一覧や詳細を確認しておくことも可能です。
安心・安全な移動は貸切バスの利用で何より大切です。深夜や長距離のご利用では安全性の重要さは特に高くなるでしょう。
この認定制度も目安として、安心できるバス会社選びをしましょう。