三重の貸切バス料金
2016年に開催された伊勢志摩サミットで、世界中から注目されるようになった三重県には、魅力的な観光スポットが満載です。
「伊勢神宮」や「熊野古道」といった風情を感じる名所は必見です。また、「伊勢うどん」「伊勢海老」など、三重でしか堪能できないグルメも多くあります。今回は三重の魅力や貸切バスの料金を詳しく解説します。
大型バス(~53名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥66,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥71,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥63,800~ |
土日/祝日 | ¥69,300~ |
中型バス(~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥60,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥66,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥58,300~ |
土日/祝日 | ¥63,800~ |
マイクロバス(18~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥55,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥60,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥52,800~ |
土日/祝日 | ¥58,300~ |
ミニバス(~13名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥49,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥55,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥47,300~ |
土日/祝日 | ¥52,800~ |
オプション※追加費用が発生します。

¥3,300(1日)

¥16,500~
- ※表示料金は5時間100km以内を想定しています。
- ※有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- ※回送通行料金が発生する場合がございます。
- ※宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- ※表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
三重の観光は貸切バスがおすすめ

魅力溢れる三重での観光は、貸切バスがおすすめです。
ここでは、貸切バスのメリットをご紹介します。
プロのドライバーだから安心
貸切バスには専属のドライバーがついています。運転するストレスや負担もなく、快適な移動が可能です。
ドライバーは現地の道路情報や交通事情に詳しいため、道に迷ったり交通トラブルに巻き込まれたりといった不安もありません。プロのドライバーに任せて、安全な移動をしましょう。
詳しい料金についてこちらで
簡単にお見積りができます!
貸切バスで行く三重のおすすめ観光地
ここでは、貸切バスで行く三重のおすすめ観光地をご紹介します。
伊勢志摩サミットが開催されたこともあり、近年は国内だけではなく海外からも多くの観光客が訪れるようになりました。
三重の魅力を存分に体験しましょう。
-
伊勢神宮
多くの人が「一度は行きたい」と願う「伊勢神宮」は、三重を代表する観光地です。
特に輝く朝日が神秘的で、全国から多くの観光客が訪れます。
お参りの際は古き良き横丁『おかげ横丁』が見逃せません。60あまりのお店が並び、毎日お祭りのような賑わいを見せています。 -
なばなの里
日本最大級の花と緑と食のテーマパーク「なばなの里」では、数百種の花を鑑賞したり、冬には圧巻のイルミネーションが楽しめます。
年度ごとにテーマが変わるので、何度行っても飽きないでしょう。
最新のLEDと最高峰のプログラミング技術を使用した最新鋭のイルミネーションを鑑賞しましょう。
貸切バスで行く三重のおすすめグルメ
ここでは三重県のおすすめグルメをご紹介します。
美味しい食材が豊富な三重では、見逃せないグルメが満載です。
三重でしか味わえないグルメを堪能しましょう。
-
伊勢うどん
昔からお伊勢参りの時に食べられたのが「伊勢うどん」です。
極太でふわふわな麺が特徴で、たまり醤油とみりん、鰹節やいりこなどのだしを絡めていただきます。
1時間も茹でるので、もはや離乳食にも使えるほどと言います。 -
鰻
三重県・津市の名物「鰻」は、市内だけで20軒以上もの鰻料理専門店があるほどです。
一人あたりの鰻消費量と店舗数が日本一になったことも。
蒸さずに地焼きする関西風で、外はカリッと、中はふっくらジューシーな味わいです。
貸切バスで行く三重のおすすめ特産品・名産品
ここでは貸切バスで行く三重のおすすめ特産品・名産品をご紹介します。
旅行中だけではなく、自宅でも絶品の三重グルメを堪能しましょう。
-
伊勢海老
古くから豊富な海の幸が水揚げされる言われている伊勢・志摩エリアは、特に「伊勢海老」は絶品です。ほのかな甘みとプリプリの食感は、一度食べたら忘れられないでしょう。お味噌汁や炭火焼き、活き造りなど色々な食べ方ができますよ。
-
松阪牛
選び抜かれた優秀な血統の牛をゆっくり成長させた「松阪牛」は、三重の代表的な名産品です。手のひらで溶けるほど上質な脂、やわらかな甘みは、人々を魅了させますステーキやすき焼きでいただきましょう。
貸切バスのご利用シーン
三重での貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用をご紹介します。
空港への送迎や部活など、荷物が多いご利用でも、ランクが大きく車内も広いバスであれば安心して移動ができます。
また、少人数でも車内の座席が向かい合うサロンタイプのバスなら、運転はプロの運転手にせて移動中も楽しく過ごすことができます。
足腰の悪い方用のリフト付きのバスや、お子様も安心のトイレ付きのバスなど、お客様のご況に応じた車種がございます。
冠婚葬祭など近距離の送迎も、10席前後の小型、中型、50席ほどの大型まで人数に応じた車を選べば、リーズナブルな運賃でご利用が可能です。
さらに詳しいご利用シーンはこちらをご覧ください。
安心・安全への取り組み
貸切バスを予約される方、特に初めて問い合わせする方は、貸切バスの安全性について心配される方も多いと思います。
当社は安心・安全なバス会社のご案内に務めております。
安心・安全に努めて運行するバス会社を確認する制度として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。
日本バス協会によるこの制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されています。日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者にはセーフティバスを証明するステッカーが与えられます。セーフティバスは車両や従業員の名刺を見ると確認でき事前に公式サイトで事業者一覧や詳細を確認しておくことも可能です。
安心・安全な移動は貸切バスの利用で何より大切です。深夜や長距離のご利用では安全性の重要さは特に高くなるでしょう。
この認定制度も目安として、安心できるバス会社選びをしましょう。