沖縄の貸切バス料金
沖縄観光には貸切バスがおすすめです。プロの運転手によって安心・安全に移動でき、お客様は旅行やイベントをより楽しむことができます。
沖縄で貸切バスの予約をするには、料金の確認やお見積りが必要です。
貸切バスの料金は、バスの種類によって異なります。バスの種類には大型・中型・小型・マイクロ・ミニなどがあり、それぞれ定員が決められています。
大型バス(~53名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥66,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥71,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥63,800~ |
土日/祝日 | ¥69,300~ |
中型バス(~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥60,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥66,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥58,300~ |
土日/祝日 | ¥63,800~ |
マイクロバス(18~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥55,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥60,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥52,800~ |
土日/祝日 | ¥58,300~ |
ミニバス(~13名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥49,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥55,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥47,300~ |
土日/祝日 | ¥52,800~ |
オプション※追加費用が発生します。

¥3,300(1日)

¥16,500~
- ※表示料金は5時間100km以内を想定しています。
- ※有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- ※回送通行料金が発生する場合がございます。
- ※宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- ※表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
詳しい料金についてこちらで
簡単にお見積りができます!
沖縄観光は貸切バスがおすすめ

沖縄は、太平洋と東シナ海に浮かぶ本島と、石垣・宮古をはじめとした離島から成り立つ日本有数のリゾート地。海外のビーチリゾートと肩を並べるほどのサンゴ礁が広がる青く美しい海は、日本のみならず世界中の人々を惹きつけています。かつて「琉球王国」として独自の文化を持つ国だった沖縄に訪れると、どこか異国情緒も感じられます。
沖縄は、全国でも特に貸切バスがおすすめの観光地です。というのも、那覇市の一部を走るモノレール以外に鉄道がありませんので、レンタカーやタクシー、あるいはバスツアーを利用することになります。ですが、車の運転やタクシーの料金が心配ですし、希望の場所をすべて訪れるツアーがあるとは限りません。
そのため、沖縄観光では貸切バスの威力が最大限に発揮できるのです。
沖縄ってどんなところ? 貸切バスで行く観光名所
沖縄は1年を通じて日本の他の地域よりも気温が高い場所です。沖縄の夏は暑いですが35℃を超えることは少なく、比較的過ごしやすいため、全国から多くの人が観光に訪れます。
春先や秋でも30℃を超える沖縄ですが、夏の沖縄には日本の夏特有のジメジメした暑苦しさがなくカラッとした過ごしやすい気候なため、貸切バス旅行も楽しみやすいでしょう。気温が高いのにとても心地良く過ごすことができる沖縄は、夏に避暑地として人気のスポットです。
沖縄の魅力は過ごしやすい気候だけではありません。沖縄の魅力と言えば、やはり海は外せません。日本中どこを探しても沖縄の海より綺麗な海はないでしょう。沖縄の海にはウミガメを見られるスポットやダイビングを行える場所も多く、普段できないことが楽しめる観光地として人気があります。
また、沖縄には観光名所と呼ばれるスポットも多く、まるで島全体が観光名所といっても過言では無いほど。また、沖縄は第二時世界大戦によってアメリカとも深く関わりがある場所でもありますので、戦時中の歴史を物語る場所が多数残っています。沖縄戦の歴史を肌で感じることができますし、アメリカ人向けのレストランも多数存在しているのも一つの特徴です。島の人達も親切な人ばかりですよ。 沖縄は、誰もが行ってみたいと感じる日本有数の観光地なのです。
観光以外の利用もおすすめ
貸切バスは観光バスだけでなく様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の例をもとに、観光バス以外のご利用をご紹介します。
- 結婚式での送迎
- ホテルや空港、ゴルフ場への送迎
- 会社の研修や社員旅行での利用
- 企業視察での交通手段
- 部活やサークルの合宿
など、様々なシーンでご利用いただいております、
沖縄県の交通手段は車が中心となります。人数が多いお客様であれば、運転手もついた貸切バスの利用は非常に快適です。
例えば那覇市内から沖縄美ら海水族館では3時間近く掛かるため、慣れない土地を自分で運転する心配もありません。
また、タクシーと違い大きい荷物も問題なく運ぶことができるため、結婚式やゴルフでの利用でも問題ありません。車内にトイレが付いた貸切バスなら、小さい子供がいるお客様も安心です。
人数や目的に応じた大きさの貸切バスを選ぶことで、快適な移動ができるでしょう。
ご利用の流れやお見積りでご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。
沖縄の貸切バス ご利用者の声
-
沖縄 k.kさん2016/12/30 08:44 (Fri)
丁寧な対応ありがとうございました
観光でお世話になりました。ありがとうございました。最終確認後の度々の内容変更が続き、前日のギリギリまで変更したにもかかわらず丁寧な対応をしていただきました。遠征先の選手・父兄にも喜んで頂けた観光となりました。感謝です
k.k 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございます。
ご満足のいく運行が出来ましたこと社員一同大変嬉しく存じます。
ありがとうございました。
次回のご利用も心よりお待ち致しております。
この度はありがとうございました。
貸切バス旅行で人気の沖縄の観光スポット
貸切バスを使った沖縄観光で人気の観光スポットをご紹介します。鉄道の少ない沖縄での観光には、貸切バスがおすすめですよ。
-
古宇利島
橋で渡ることができる離島で有名な「古宇利島」は、ここが日本かと思うほど、目の前の海一面がエメラルドグリーンに見える最高のローケーションが人気の観光スポットです。もちろん、船だけではなく、全長約2Kmと長く壮大な橋を渡って貸切バスで訪れることができます。
また、古宇利島にあるビーチはどれも綺麗ですが、なかでもおすすめなのは、ハートロックビーチと呼ばれるハート型の岩があるビーチ、そしてアダムとイブが暮らしていたとされるチグヌ浜です。どちらもロマンチックなビーチで、カップルに大人気のビーチです。 古宇利島は、綺麗な海が見たいという方が集まる貸切バス旅行に、ぜひおすすめしたい観光スポットです。 -
首里城
沖縄の貸切バス旅行で人気の観光スポット「首里城」は、第二次世界大戦前は国宝としても有名であった沖縄最大級のお城です。
現在の首里城は一度破壊されてしまった後に復元されたお城ですので、お城自体は世界遺産には登録はされてはおりませんが、お城跡として登録されている貴重なお城なのです。 首里城ができた歴史は今も判明はされていませんが、14世紀より前の時代に建てられたお城であることは判明しているようです。
首里城には、歴史好きには堪らない、琉球王国時代の歴史を感じることができる貸切バス旅行におすすめの観光スポットです。沖縄で有名なシーサーも見ることができますよ。 -
美ら海水族館
美ら海水族館は、今や沖縄の観光名所の代名詞とも言える水族館です。美ら海水族館には、めずらしい海の生物を間近で観測できる世界最大級の水槽があります。世界初となる海の生物の飼育や繁殖、展示に成功しているのも、美ら海水族館の特徴です。
また、美ら海水族館で人気の高いイルカのショーは、いるかたちの大ジャンプやダンスを踊る姿を見ることができるのはもちろんですが、ダイバーと一緒に泳いでいるいるかたちの姿を目の前で見ることができます。
こんな貴重な体験ができる水族館は日本中どこを探しても見当たらないでしょう。沖縄の貸切バス旅行では、子供から大人まで楽しめる大人気スポットなのです。
貸切バスで回る沖縄のおすすめグルメ
沖縄の貸切バス旅行でぜひ行っておきたいおすすめのグルメスポットを紹介します。大人数が参加する貸切バス旅行でも皆で楽しめる雰囲気の良いお店ばかりですよ。
-
ハナホウ
沖縄の貸切バス旅行でランチを食べるなら「HANAHOU(ハナホウ)」がおすすめです。ハナホウは、沖縄料理とハワイアン料理を混合させたハワイアンカフェのお店です。メニューも豊富で、料理の品数も大変多いことから、観光客だけでなく地元の人からも人気があります。
リゾート地ならではの雰囲気がある開放的な店内は、大人数の貸切バス旅行にもぴったりのスポットです。料理以外でも沖縄らしさを楽しませてくれるでしょう。
また、ハナホウの人気NO1のメニューは「アヒポキ丼」。マグロとアボガドの絶妙にコラボした料理で、わさびが良いアクセントとなりとても美味しい一品です。
貸切バス旅行におすすめのパーティープランもありますので、貸切バスを使った沖縄観光コースに取り入れてみてはいかがでしょうか。 -
潤旬庵
潤旬庵とは、沖縄にある和風居酒屋です。沖縄の栄町に位置するお店で、30席程度とこじんまりとしていながらも、観光客や地元の人から大人気のおすすめグルメスポットです。お値段もリーズナブルで、沖縄の家庭料理を手軽に食べることができる上、とても美味しいです。
潤旬庵のおすすめ料理はお茶漬けや生シラス、生湯葉のいくら乗せです。沖縄名物の海ぶどうも置いていますが、常連さんはあまり頼まないのだとか。
沖縄の貸切バス旅行で、沖縄名物よりも沖縄の家庭料理を楽しみたいという方に、おすすめのお店です。 -
3丁目の島そば屋
沖縄の貸切バス旅行でぜひおすすめしたいのが、沖縄の有名な料理の一つでもあるソーキそばが美味しい「3丁目の島そば屋」です。
沖縄のソーキそばは、独特な味がする、癖があるなどと言われることも多く、貸切バス旅行など幅広い年齢層の人に気に入ってもらえるお店を見つけるのはなかなか大変です。
しかし、ここ3丁目の島そば屋であれば、ソーキそばを初めて食べる人でも食べやすく美味しいソーキそばが食べられます。
麺はもちろんのこと、カツオの出汁がきいたスープはとても贅沢な味わいです。
沖縄の貸切バス旅行でソーキそばを食べる際は是非立ち寄ってみてください。
貸切バス旅行で喜ばれる沖縄のお土産
貸切バスで沖縄の観光名所を一通り回った後は、お土産を選びましょう。沖縄の貸切バス旅行におすすめのお土産をご紹介します。沖縄でお土産選びに悩んだときは、ぜひ参考にしてください。
-
宜保のー饅頭のぎぼまんじゅう
那覇の3大まんじゅうの一つでもあり、沖縄の中で最も有名なまんじゅう「のまんじゅう」は、那覇にある「ぎぼまんじゅう」で買うことができる沖縄のお土産です。「の」という文字が描かれたなんとも不思議なまんじゅうで、あんこに黒糖が使用されているため、味わい深く風味も良い美味しいまんじゅうです。
沖縄では有名ですが、本州ではまだあまり知られていないため、沖縄の貸切バス旅行のお土産としておすすめですよ。 -
南風堂株式会社で作られた塩ちんすこう
南風堂株式会社で作られた「塩ちんすこう」は、沖縄の大抵のお店に売られている商品で、沖縄の貸切バス旅行におすすめです。大抵のお店に置かれるほど、認知度も高くこだわりが強い商品でもあります。味は宮古島の塩が使用されていて、本来のちんすこうの甘さが塩のおかげで控えめになっていて、上品な甘さがちんすこうの良さを引き出していてとても美味しいです。誰もが知っているお菓子ではありますが、沖縄の貸切バス旅行のお土産として買って帰ればきっと喜ばれますよ。
-
御菓子御殿の紅いもタルト
沖縄の貸切バス旅行におすすめのお土産第1位は、沖縄県産100%の紅いもが使用された、沖縄を代表するお菓子「御菓子御殿の紅いもタルト」です。この紅いもタルトは御菓子御殿が発祥のお菓子で、あざやかな紫色が美しいインパクトのあるお土産です。味は紅いもの甘さがとても濃厚で、その甘さに合うようにバター生地で作られたタルトが絶妙なハーモニーを生み出しております。沖縄の貸切バス旅行のお土産で買って帰れば喜ばれる商品です。
貸切バスで沖縄の新スポットを堪能しよう
最後に、沖縄の貸切バス旅行で堪能したい最新スポットをご紹介します。せっかく沖縄観光するなら定番スポットだけでなく、最新スポットにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
うちなーファーム
沖縄の新たなスポット「うちなーファーム」をご存知でしょうか?沖縄といえば海や美ら海水族館などの海の生物がいる場所に目が行きがちではありますが、沖縄でおすすめの観光スポットは海の生物だけではありません!うちなーファームは、沖縄にいる沢山の動物たちとふれあうことができる動物園です。
「うちなーファーム」の一番人気は水牛車が引いてくれる荷車に乗りながら、景色や大自然をかける動物たちを見ながら楽しむことができる水牛車ライドです。他にはポニーの乗馬体験や小動物の餌やりなども楽しむことができます。また、他ではできない沖縄の南国フルーツや野菜の収穫をして、BBQテラスでとれたての野菜を食べたり、沖縄のフルーツワインを楽しむことができるのも「うちなーファーム」の魅力です。
「うちなーファーム」園内は東京ドーム6個分の広さがあり、かなり広いため、セグウェイやマウンテンバイク等の貸出もされているので、大自然のサイクリングを満喫したり、コースのところどころにいる動物と触れ合ったりなど、一日中遊ぶことができる沖縄の新たなテーマパークの一つになりつつあります。
世のお父さん方が大好きなパークゴルフまであるので、家族連れでの方でもカップルでも楽しめる沖縄の新スポットです。沖縄の貸切バス旅行にもおすすめですよ。沖縄に何度か行かれている方は、次回は是非うちなーファームに行ってみては如何でしょうか。
沖縄のおすすめ情報
大人数で楽しい旅行を実現するなら貸切バスがおすすめですよ。
学生時代の思い出に!貸切バスで仲間と思いっきり沖縄を満喫しよう!
サークルやゼミなどたくさんの仲間と行きたいですよね?仲間と旅行をするなら貸切バスが最適ですよ。
沖縄は、公共交通機関が少ないので、親しい仲間と楽しめる貸切バスがおすすめです。
沖縄旅行には貸切バスがオススメ!その理由から相場までご紹介!
沖縄で利用する貸切バスの利点と気になる相場をご紹介していきたいと思います。
人気の美ら海水族館に首里城、またダイビングなどのマリンスポーツなど魅力満載の沖縄。
家族や友人を集めてフリーツアーで沖縄に行き、現地では貸切バスで巡れば迷う心配なし!
沖縄で格安にショッピング!お得感満載のスポットを貸切バスで巡る
格安でショッピングできる沖縄ショッピングのお得スポットをご紹介します。
大人気の沖縄貸切バスツアー!おすすめポイントをご案内いたします。
沖縄でもっと気軽に楽しむことができるバスチャーターの魅力をまとめました。
沖縄で貸切バスを利用する際のポイントについてまとめてみました。
貸切バスで行くのがオススメの観光スポットを3つ厳選いたしました!
沖縄で貸切バスツアーを企画する場合のポイントをまとめてみました!
自分たちの行きたい場所を、効率良く観光することが可能な貸切バスツアーについてまとめました。
沖縄観光には運転手付き貸切バスがおすすめ!料金や予約方法を紹介
家族グループで2,3組いれば、貸切バスの方がお得ではありませんか。運転も必要なしです。
貸切バスのご利用シーン
沖縄での貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用をご紹介します。
空港への送迎や部活など、荷物が多いご利用でも、ランクが大きく車内も広いバスであれば安心して移動ができます。
また、少人数でも車内の座席が向かい合うサロンタイプのバスなら、運転はプロの運転手にせて移動中も楽しく過ごすことができます。
足腰の悪い方用のリフト付きのバスや、お子様も安心のトイレ付きのバスなど、お客様のご況に応じた車種がございます。
冠婚葬祭など近距離の送迎も、10席前後の小型、中型、50席ほどの大型まで人数に応じた車を選べば、リーズナブルな運賃でご利用が可能です。
さらに詳しいご利用シーンはこちらをご覧ください。
安心・安全への取り組み
貸切バスを予約される方、特に初めて問い合わせする方は、貸切バスの安全性について心配される方も多いと思います。
当社は安心・安全なバス会社のご案内に務めております。
安心・安全に努めて運行するバス会社を確認する制度として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。
日本バス協会によるこの制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されています。日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者にはセーフティバスを証明するステッカーが与えられます。セーフティバスは車両や従業員の名刺を見ると確認でき事前に公式サイトで事業者一覧や詳細を確認しておくことも可能です。
安心・安全な移動は貸切バスの利用で何より大切です。深夜や長距離のご利用では安全性の重要さは特に高くなるでしょう。
この認定制度も目安として、安心できるバス会社選びをしましょう。