福井の貸切バス料金
越前という呼び名でも知られている福井は、大自然の中にたたずむ静かで風情のある地域です。
この地域には、静かながらも壮大な東尋坊であったり、厳しい修行が行われている厳粛な永平寺など、有名な場所がいろいろと点在します。それらを貸切バスで、ゆっくりと巡るツアーは人気があります。
また福井といえば、越前カニが有名ですが、甘く濃厚で新鮮なカニを満喫できるツアーも魅力的です。カニみそやカニせんべいなど、風味豊かな商品もいろいろとあります。
B級グルメとして知られているソースかつ丼も、一度味わっておきたい一品です。またコシヒカリは福井で生まれたお米であり、カニみそやソースかつ丼など、美味しい炊きたてのごはんと一緒に食べるのも最高です。
大型バス(~53名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥66,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥71,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥63,800~ |
土日/祝日 | ¥69,300~ |
中型バス(~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥60,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥66,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥58,300~ |
土日/祝日 | ¥63,800~ |
マイクロバス(18~27名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥55,000~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥60,500~ | |
12~2月 | 平日 | ¥52,800~ |
土日/祝日 | ¥58,300~ |
ミニバス(~13名乗り)

3~11月 | 平日 | ¥49,500~ |
---|---|---|
土日/祝日 | ¥55,000~ | |
12~2月 | 平日 | ¥47,300~ |
土日/祝日 | ¥52,800~ |
オプション※追加費用が発生します。

¥3,300(1日)

¥16,500~
- ※表示料金は5時間100km以内を想定しています。
- ※有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- ※回送通行料金が発生する場合がございます。
- ※宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- ※表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
福井の観光は貸切バスがおすすめ
永平寺
福井には、厳しい修行で知られている永平寺があり、貸切バスでも立ち寄ることができます。
厳粛な建物内を参拝することができ、順序に沿って歩いていきます。
修行をしている僧侶を見かけることがありますが、僧侶を撮影することは禁止されています。
ここでは体験修行を行うこともでき、自分と向き合う良い経験になるでしょう。
詳しい料金についてこちらで
簡単にお見積りができます!
福井の貸切バス ご利用者の声
-
福井 視察幹事さん2009/06/03 09:28 (Wed)
とても助かりました
前略
先日御社のバスを利用して、会社の研修を実施したものです。お世話になっております。
当初の予定より大幅に遅れ、また渋滞等で具合の悪くなる者が出たりと、大変にご迷惑をお掛けしたかと存じます。誠に申し訳ございませんでした。
いきなりの大幅変更にも柔軟に対応して頂き、本当に助かりました。
次は冬に同じような研修がありますので、その時も宜しくお願いします。
取り急ぎ、お礼まで。
かしここちらこそ、ご連絡を頂き有難うございます。
視察幹事様にお喜び頂けました事は、わたくしどもと致しましても大変に嬉しく存じます。
今後もお客様のご満足いくようなサービスをご提供出来るよう、努力してまいる所存です。
またのご利用心よりお待ちしております。
貸切バスで行く福井のオススメ観光地
-
東尋坊
福井といえば、断崖絶壁で知られる東尋坊があります。
ここにはそのダイナミックな海と断崖、晴れた日には越前岬や能登半島なども見渡すことができる東尋坊展望台があり、貸切バスで立ち寄ることもできます。この展望台は高さ55メートルで、寒い日でもゆっくりと東尋坊を見渡すことができるので、人気のスポットとなっています。 -
あわら温泉
福井には、あわら市に位置するあわら温泉があります。
ここは数十軒もの宿が建ち並ぶ風情ある温泉街で、貸切バスで寄るツアーも人気があります。
泉質は微アルカリ性から弱アルカリ性で、ナトリウムやカリウムが豊富に含まれており、リウマチや神経痛、皮膚疾患に効くとされます。
貸切バスで行く福井のオススメグルメ
-
越前ガニ
福井の名物といえば、代表的なものにカニがあります。
越前ガニは身が詰まっており、味もしっかりと甘く濃厚で、鍋物にしても三杯酢で食べても美味しくいただけます。
濃厚な味わいのカニみそも人気です。そのほかにもカニかまぼこやカニせんべい、カニのふりかけなど、カニを加工したお菓子や保存食など、いろいろな種類の商品が販売されています。 -
ソースかつ丼
福井では、ソースかつ丼が有名です。
通常のかつ丼は卵を甘辛いだしで溶いたものが、とんかつにかかっているものが一般的ですが、福井ではシンプルに、ごはんの上にとんかつが乗っているだけで濃い目のソース味が主流です。
時にキャベツが敷いてあることもありますが、いたってシンプルなかつ丼です。
シンプルですがフルーティなソースの味がやみつきになる一品です。
貸切バスで行く福井のオススメ特産品・名産品
-
コシヒカリ
福井の特産品として、お米があります。
有名なコシヒカリは、福井で生まれたお米であり、米自体の味がしっかりとした美味しいお米です。
旨味、柔らかさ、粒の粘りなど非常にバランスが良く、もっちりとした触感も人気があります。
ほかほかのコシヒカリのごはんに、カニみそなどと一緒に食べると、福井のグルメを満喫することができます。
貸切バスのご利用シーン
福井での貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用をご紹介します。
空港への送迎や部活など、荷物が多いご利用でも、ランクが大きく車内も広いバスであれば安心して移動ができます。
また、少人数でも車内の座席が向かい合うサロンタイプのバスなら、運転はプロの運転手にせて移動中も楽しく過ごすことができます。
足腰の悪い方用のリフト付きのバスや、お子様も安心のトイレ付きのバスなど、お客様のご況に応じた車種がございます。
冠婚葬祭など近距離の送迎も、10席前後の小型、中型、50席ほどの大型まで人数に応じた車を選べば、リーズナブルな運賃でご利用が可能です。
さらに詳しいご利用シーンはこちらをご覧ください。
安心・安全への取り組み
貸切バスを予約される方、特に初めて問い合わせする方は、貸切バスの安全性について心配される方も多いと思います。
当社は安心・安全なバス会社のご案内に務めております。
安心・安全に努めて運行するバス会社を確認する制度として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。
日本バス協会によるこの制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されています。日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者にはセーフティバスを証明するステッカーが与えられます。セーフティバスは車両や従業員の名刺を見ると確認でき事前に公式サイトで事業者一覧や詳細を確認しておくことも可能です。
安心・安全な移動は貸切バスの利用で何より大切です。深夜や長距離のご利用では安全性の重要さは特に高くなるでしょう。
この認定制度も目安として、安心できるバス会社選びをしましょう。