中型バス

中型バスは、貸切バスの中でもゆったりとした乗り心地がポイントの車です。
マイクロバスや小型バスよりも大柄なボディとトランクで、長い移動時間や、大切なお客様とのお時間をサポート致します。
たびの足では、オプションで後部座席サロンタイプの中型バスも用意させて頂きます。
※感染症予防対策として、サロン席のご利用はお断りさせていただいております。予めご了承いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
- 定員
- ~27名(正席) / 補助席なし
- トランク
- スーツケース12~15個積載可能
- 有料道路区分
- 大型車(一部特大車もあり)
- サイズ
- 全長7~9m,車幅2.5m,車高3.5m
- 車両一覧
- 日野自動車「セレガ」いすゞ自動車「ガーラ」三菱ふそう「エアロエースショートMM」 など
- 設備
3月~11月 | 12月~2月 | |
---|---|---|
平日 | ¥60,500~ | ¥58,300~ |
土日祝 | ¥66,000~ | ¥63,800~ |
表示料金は東京都内で5時間100km以内を想定しています。
無料見積りフォーム中型バスの車内・設備
中型バスの座席図の例
タイプ | 座席図 | 座席数 | 補助席 | 全座席 |
---|---|---|---|---|
サロン | ![]() |
27 | 0 | 27 |
サロン | ![]() |
27 | 0 | 27 |
![]() |
27 | 0 | 27 | |
![]() |
27 | 0 | 27 |
※このページで使われている貸切バスの写真や座席図はイメージ写真です。
中型バスのメリット
「たびの足」で予約率1位2位を争う中型バスですが、メリットをご紹介いたします。
メリット
料金が安い
料金を人数分で割れば、公共交通機関で移動するよりも手軽に移動ができる場合もあります。
ゆったりと過ごせる
座席が広く、ゆったりとくつろげます。 サロンタイプのオプションをつけることで、テーブルを囲み、さらに楽しい旅を過ごすことができます。
中型バスが活躍!おすすめ利用シーン

サークル合宿・試合の送迎に
サークル・ゼミの合宿はもちろん、キャンプ、スキー・スノーボードや3世代でのご旅行など、大人数の移動は、多くの幹事様を悩ませる問題です。そんなときに便利なのが貸切バス。面倒な乗り換えがないうえに、中型バスならお客様もお荷物もまとめて移動できます。
たびの足なら、中型バスをはじめ各種貸切バスを日本全国どこでもご案内!出発日時や目的、人数や旅行行程に合わせて、お客様にぴったりのプランをご用意します。

視察・研修に
イベントや視察を主催される会社様にとって、移動手段の手配は大きな悩みなのではないでしょうか。 たびの足のご利用で、会社前や工場から訪問先まで、行きも帰りも楽々移動できます。もちろん貸切バスなので、面倒な乗り換えや重い荷物を運ぶなどの手間も劇的に減り、効率的な移動が実現できます。

社員旅行に
30名までいかないけど、25名以上になりそう。小型バスでは足りないし、大型バスだと予算オーバー。 社員旅行だと中途半端な人数になりがちですよね。 そんなお客様におすすめなのが、知名度低めの中型バス!座席もトランクも広々快適なのに、大型バスより価格を抑えることができるんです!たびの足なら、移動手段に手配に悩む幹事様の負担を軽減。まずはご相談、お見積りから。お気軽にお問い合わせください。
各エリアの中型バスの料金
東京
- 新宿駅(10分)
- 新宿御苑(40分)
- 浅草(15分)
- スカイツリー(30分)
- お台場(25分)
- 羽田空港(※有料区間を利用します)
- 走行距離42km
- 利用時間6時間
- 料金¥66,000
大阪
- 新大阪駅(35分)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン【6時間滞在】(30分)
- 梅田駅周辺ホテル
- 走行距離33km
- 利用時間8時間
- 料金¥82,500
北海道
- 新千歳空港(40分)
- 札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース【5時間滞在】(50分)
- 札幌駅周辺ホテル
- 走行距離61km
- 利用時間8時間
- 料金¥66,000
京都
- 京都駅(20分)
- 伏見稲荷大社(30分)
- 清水寺(45分)
- 金閣寺(40分)
- 嵐山(40分)
- 京都市内ホテル
- 走行距離41km
- 利用時間8時間
- 料金¥82,500
名古屋
- 名古屋駅(10分)
- トヨタ産業技術記念館(20分)
- 名古屋城(30分)
- 熱田神宮(25分)
- 栄駅周辺ホテル
- 走行距離22km
- 利用時間6時間
- 料金¥66,000
※上記の料金は、平日の運行/運転手付き/バスガイドなしの場合の料金です。
※別途、駐車通行料が発生する場合がございます。
初心者必見!
中型バスのお役立ち情報
おすすめの曜日は?
観光や冠婚葬祭の送迎に利用されることの多い貸切バスは、土日・祝日の予約が取りづらく、費用も高くなる傾向があります。中でも日曜日の予約が高く、次いで祝日・土曜日が人気となっています。また、平日では翌日休みの金曜日が利用しにくい曜日といえます。平日であれば、基本的に予約しやすくなっていますが、中でも月曜日や水曜日などはお申し込みが比較的少なく、直前のご予約でも空きのある場合があるのでおすすめです。
出発エリア次第では費用が高くなる!?
一般的に貸切バスは、東京や大阪、名古屋、福岡といった主要都市や、京都などの人気観光都市での需要が高いといえます。また、都市部には第人数で利用できるレジャーやスポーツ施設なども少ないため、隣接する都道府県に少し足を伸ばすケースも多いため、貸切バスの利用も人気です。少しでも費用負担を抑えたい場合は、集合場所を主要都市以外の場所、もしくは貸切バス会社の倉庫近くにすることがおすすめです。また、目的地近くまでは公共交通機関を利用し、現地の移動のみ貸切バスを利用するのも良いでしょう。
オプションの有無をしっかりとチェック
基本料金には、貸切バスの貸切費用やガソリン代、ドライバー費用が含まれていることが一般的です。これらの基本料金に移動距離や利用時間を換算した費用が請求されます。また、高速道路などの有料道路やバスガイド、早朝・深夜運行のための乗務員の増員、保険の加入といったオプションを利用する場合、追加費用が必要です。また小型バス以上のサイズになれば、後部座席がサロンタイプのバスやテレビ、カラオケ付き、大型バスであればトイレ付のものもあるので、目的や予算に合わせてぜひオプションをご利用ください。
中型バス ご利用者の声
長時間の移動でも快適でした
自治会での旅行で利用させていただきました。参加者が年配の方が多かったのですが、リクライニングシートだったので、長時間の移動も快適に過ごせました。休憩の回数や時間も増やしていただき、身体に無理のない旅行が楽しめたので、満足しております。次も利用させていただこうと思います。
湯沸かしポットがありがたかったです
中型バスだったので、不便かと思いましたが、後部座席はサロンも付いていて、とても過ごしやすい車内で感動しました。湯沸しポットも付いていて、持ち込んだコーヒーや紅茶を飲みながら、目的地に迎えました。後部座席では席を迎えあわせにし、お酒を楽しんでいる方もいて、満足そうでした。
中型なのにオプションが充実していました
会社の社員旅行で利用しました。中小企業で社員数も少なかったので、中型バスの利用をお願いしました。しかし、トランクルームやサロン、カラオケ、テレビなどオプションが充実していて、社員も満足してくれました。リクライニングシートだったので、長時間の移動もとても楽でした。
夜行バスとしても使えるかも…
貸切にこだわったため、日中の移動をお願いしました。しかし、中型バスにも関わらず、テレビや冷蔵庫、さらにはリクライニングシートだったこともあり、かなり快適でした。これくらい快適なら、夜行バスとして利用するのも良いかもと思いました。今度は近場ではなく、遠方への旅行もお願いしようと思います。
各エリアの料金
貸切バス・レンタルバスおすすめ情報
貸切バスの車種別の定員や乗車人数の違いについて詳しく紹介します。
貸切バスとレンタルバスの違いやメリットについてご紹介します。
15~20人での利用なら、レンタカーよりマイクロバスのほうが断然お得!
動くホテルのような超豪華ルームやコンシェルジュサービスなど、最高級グレードの貸切バスをご紹介!
繁忙期と閑散期!貸切バスの料金は季節によってどれだけ違うのか?
貸切バスの料金は季節によってどれほど変わってくるのかをご説明したいと思います。
移動中も車内で大勢でわいわい盛り上がれるのがメリットの一つですが、定番の遊びと言えば何でしょうか?