ご利用案内&注意事項
お見積り
- 貸切バスの見積・予約は、インターネット(24時間受付)とお電話にて受付しております。
- お見積りは無料。会員登録も不要です。
- ご予約の際は 会員登録 が必要です。会員登録料・年会費は一切かかりません。
- 平日17:00 土曜日16:00 までにいただいたお見積り・ご予約・お問い合わせは、当日中に回答いたします。
- 平日17:00 土曜日16:00 以降、及び当社の休日にいただいたお見積り・ご予約・お問い合わせについては、翌営業日に回答いたします。
選べる3つの無料お見積り!
過去24時間に貸切バスの見積依頼が14件ありました。
見積回答&予約申込(会員登録)
- ご予約の際は、会員登録が必要になります。会員ページより「新規登録はこちら」へおすすみください。 新規会員登録はこちら
- ご予約後は必ず確認メールの内容をチェックいただきますようお願いいたします。
- お電話にて予約を承った場合のみ、ご予約確認書とご請求書をFAXまたは郵送させていただいております。
お支払
- お車代は、銀行振り込み、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行ATMにて事前にお支払いいただきます。
- 弊社よりご回答させていただく【ご予約確定メール】をもって、予約確定とさせていただきます。
また、お車代は運行前のお支払いとなる為、当日の運行までにご入金確認ができない場合は車両配車を致しかねる場合がございます。ご了承ください。 - 駐車通行料・回送通行料・乗務員宿泊料・フェリー代・延長代等、現地で発生するものは当日の現金払いとさせていただいております。
- お支払いの期限は、ご利用予定日(2日以上ご利用の場合は初日)から起算して、21日前までに銀行振込みまたはクレジットカード決済、コンビニ決済、銀行ATMにて、ご精算お願い致します。
※土日祝日が起算日に入る場合にはこの限りではありません。 - 運行間近(21日以内)のご予約の場合は、当社の定めた日までにお支払いをお願いしております。
- コンビニ決済(オンライン)について
- 「たびの足」ではコンビニ決済がご利用になれます。ご利用になれますコンビニは以下の種類になります。
- クレジットカード決済について
- 「たびの足」ではクレジットカード決済がご利用になれます。ご利用になれますクレジットカードは以下の種類になります。
- 銀行振り込みについて
-
たびの足の銀行振込は、登録のたびに都度「バーチャル口座」の番号が振り出されます。
1)会員登録をされたメールアドレスへ、口座情報が到着します。
2)口座情報には「銀行名・支店名・口座番号」の記載があります。
≫ATMからの振込操作について
※注意
定期メンテナンスのため、下記時間帯は銀行振込みのお支払い選択・登録ができません。ご注意ください。
実施時間帯:毎月 第2土曜日午後10時~翌日 日曜午前6時または臨時メンテナンス時例外)海外からのバーチャル口座入金は、お取扱い致しかねます。
日本国外の銀行及び口座をご利用の場合、下記の口座への送金手続きをお願いします。
□お振込先
三井住友銀行 渋谷支店
普通口座 8215465
株式会社 キャブステーション
・受取人取引銀行名:SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION(SWIFTコード:SMBC JP JT)
・受取人取引支店名:SHIBUYABRANCH(654)
・受取人取引口座番号:8215465
- 銀行ATM(ペイジー)について
- 以下の金融機関のATMでお支払いいただけます。
「みずほ銀行」、「りそな銀行」、「埼玉りそな銀行」、「三井住友銀行」、「ゆうちょ銀行」、「ちばぎん」
≫詳しくはこちら
最終確認
- 運行日が近くなりましたら、最終確認のご連絡をさせていただき、お時間・人数・行程などの最終お打ち合わせをさせていただきます。
それでは、楽しい旅行を!行ってらっしゃいませ!
注意事項について
キャンセルチャージについて
貸切バスおよびその他弊社のサービス予約決定後の取消しは手数料が下記のように発生いたします。
ご入金済みの場合、手数料を差し引いた額を、お客様ご指定の口座に返金いたします。
但し、振込手数料は御客様のご負担とさせていただきますので予めご了承ください。
弊社受付時間外に連絡をいただいた場合は、翌営業日のキャンセルチャージとなります。
14~8日前 | 7~2日前 | 前日 | 当日 | |
---|---|---|---|---|
貸切バス | 30% | 50% | 80% | 100% |
小・中型タクシー | 20% | 30% | 50% | 100% |
ジャンボタクシー | 20% | 30% | 50% | 100% |
必ず守って頂きたいこと・注意点
貸切バスの料金や運行時間は法律によって決められています。
料金を優先させるあまりに、運行会社へ無理な要求や依頼はなさないようよろしくお願い致します。
ルールやマナーを守ってより快適なバス旅行をお楽しみください!
- 無理な値引き要求
- 営業区域外のバス会社にお願いする
- 運転手1名の拘束時間が13時間を超える
バスを貸し切るにあたっての注意点
ここでは幹事さんの為に、最終的に必ず必要な点をまとめてみました。
日が近くなってから慌てることが無い様に必ず最初に目を通しておきましょう。
- バス待機場所の確保
- 貸切バスは長時間、路上で待機し続けることはできません。配車地の待機場所の指定をする場合は、他車の運行の妨げにならない場所を必ずご確認下さい。
また、観光先・視察先では駐車場を指定し、明細地図をバス会社へ提供するようにしてください。 - 遅刻厳禁
- 当日遅刻しないように集合時間は余裕をもって設定してください。遅刻の時間によっては待機料金が発生したり、行程変更をお願いする場合がございます。
- 走行中は立ち歩かない、シートベルト着用
- 貸切バス車内ではシートベルト着用が義務付けられています。特に高速道路走行中での席の移動、立ち歩きはしないようにしてください。料金所でパトカーが待機していることが多いので、高速料金は事前に運転手に渡しておく、もしくは、後で精算するようにしてください。
- 車内での飲食は可能ですが、ゴミは各自で処理、持ち帰り
- 天候によるキャンセル、行程の当日変更はできません。
- 雨天の場合、中止というキャンセルは出来ません。中止される場合はキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
また、当日の行程の新規追加や立ちより時間の変更はできません。
雨天の場合、行き先が変わる場合は前もってバス会社へ伝えてください。 - 安全にご利用頂く為に貸切バス運行基準に沿った旅行プランの作成をお願いします。
- バス乗務員の過労防止、安全運行の為、労働基準法による拘束時間、休息時間等について運行基準が設けられて
います。お客様におかれましては、これらの運行基準をご理解の上、旅行プラン作成に当たってのご協力をお願いい
たします。
≫安全・過労運転防止のお願い