大阪のごみ処理場見学は貸切バスの利用が便利!
2021/06/04 公開
大阪でごみ処理場の見学に行くなら、貸切バスの利用が便利です。
ここでは、大阪で見学ができるごみ処理場の概要や、大阪のごみ処理場見学に貸切バスがおすすめの理由について紹介します。
大阪で見学ができるごみ処理場
まずは、大阪で見学ができるごみ処理場について、それぞれの概要や特徴、魅力、アクセス方法などを紹介します。
ここで紹介しているごみ処理場以外にも、大阪府には見学可能なごみ処理場がいくつかあります。最寄りのごみ処理場で見学を受付しているかどうか知りたい方は、「大阪広域環境施設組合」の公式ホームページで調べてみてください。
環境施設組合舞洲工場(ゴミ処理場)
環境施設組合舞洲工場は、大阪市中から運ばれてくるゴミを焼却しているごみ処理場です。
離れた場所からでも一際目を引く斬新なデザインは、ウィーンの芸術家、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏によりデザインされたものです。このデザインには、建物が地域に根ざし、技術・エコロジー・芸術の融和のシンボルになって欲しいという願いが込められています。
舞洲工場の見学は事前予約が必要となっていますが、予約不要で自由に見学ができる「オープンデー」も年に1回ほど開催されています。令和元年8月に行われたオープンデーには、443人もの人が来場しました。見学の所要時間は1時間半ほどで、見学予約やオープンデーの参加は無料です。舞洲工場は、大阪市内にあるごみ処理場の中でも特に見学者が多い施設で、平成30年に累計の見学者数が25万人を突破しています。
- 住所
- 大阪市此花区北港白津1-2-48
- 問い合わせ先
- 06-6463-4153
- 交通機関
- JR環状線西九条駅から、市バス81系統「此花大橋西詰」下車すぐ
JRゆめ咲線桜島駅から、北港観光バス2系統「環境施設組合前」下車すぐ
大阪メトロ コスモスクエア駅から北港観光バス3系統「環境施設組合前」下車すぐ
東淀ごみ焼却工場
東淀ごみ焼却工場は、大阪市東淀川区にあるごみ焼却場で、一般ごみの持ち込みも受付しています(事前予約制)。舞洲工場とは異なり、こちらの建物は落ち着いたシンプルなデザインとなっており、設備を全て建屋内に収めることで、臭気やほこり、騒音の漏れを防止するなど、周辺環境の保全対策にも取り組んでいます。
小学校団体や一般団体、個人での見学については、事前予約制となっていますが、予約不要で自由に見学ができる「オープンデー」も開催されています。令和元年8月に行われたオープンデーには、383人もの人が訪れました。オープンデーは、自宅から排出されたごみが焼却工場でどのように処理されるのかを実際に見ることができる、好評なイベントです。
- 住所
- 大阪市東淀川区南江口3-16-6
- 問い合わせ先
- 06-6327-4541
- 交通機関
- 阪急相川駅から摂津ふれあいの里行のバス「江口橋」下車徒歩6分、大阪メトロ井高野駅から徒歩11分
鶴見工場
鶴見工場は、大阪市内の家庭や事業所から排出されたごみを1日あたり600トン焼却処理しているごみ処理場です。家庭で出たごみの持ち込みも予約制で受け付けています。
鶴見工場は、焼却時の余熱を活用して発電し、その電気を工場で使用するほか、余った電気の売却も行うなど、環境に配慮したごみ処理施設です。
公式サイト、Youtubeチャンネルでごみ焼却に関する動画を多数アップしていて、いつでも「バーチャルごみ処理場見学」ができます。
もちろん、実際にゴミ処理場を見学することも可能で、予約制で見学ができるほか、毎年オープンデーを開催しており、その日には予約不要で自由にごみ処理場見学が可能となっています。
また、鶴見工場では鶴見区のマスコットキャラクター「つるりっぷ」と記念撮影を撮ることができるので、子供たちからも人気を集めています。
- 住所
- 大阪市鶴見区焼野2-11-5
- 問い合わせ先
- 06-6912-4700
- 交通機関
- 大阪シティバス46系統「焼野」下車、徒歩5分 大阪メトロ鶴見緑地線「門真南」駅から徒歩15分
大阪のごみ処理場見学には貸切バスを利用しよう!
大阪には、見学可能なごみ処理場がいくつかあります。ごみ処理場見学に行くなら、貸切バスの利用がおすすめです。大阪のごみ処理場見学で貸切バスを利用するメリットは、以下の通りです。
駅からのアクセスが悪くても問題ない
ごみ処理場は郊外にあることが多いため、電車からバスに乗り換えての移動が必要になる場合や、最寄り駅からも遠く、タクシーやバスの利用が必要になる場合があります。
貸切バスなら発着地は自由に設定することができるので、駅からのアクセスを気にする必要はありません。行きたいごみ処理場が駅から遠い場合には、特に貸切バスの利用がおすすめです。
周辺の観光スポットも周遊できる
ごみ処理場の見学にかかる時間は長くても1時間30分程度です。せっかくなら、大阪市内のその他の観光スポットも周遊したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
貸切バスなら、発着地や経由地については自由に設定することができます。例えば、舞洲工場からユニバーサルスタジオジャパンまではバスで6分程度、海遊館までは10分程度、大阪城まで30分程度です。電車で移動するよりも、大幅に移動時間を節約することができます。
移動時間を有効活用できる
貸切バスなら、移動時間は完全にプライベート空間になります。学校団体や子供会などでごみ処理場を見学する場合には、事前学習やグループディスカッション、感想文の作成時間に充てることができるでしょう。
また、公共交通機関では他の人の迷惑になるため大きな声でおしゃべりをすることはできませんが、貸切バスならおしゃべりやレクリエーションで盛り上がることができます。
大人数でも楽に移動できる
大人数で公共交通機関を使って移動するのは大変です。特に子供連れの場合には、逸れてしまわないよう、引率の大人が細心の注意を払う必要があります。
貸切バスなら、全員が同じバスで移動するので、誰かが迷子になる心配がありません。
大阪のごみ処理場見学で貸切バスを予約する方法
大阪のごみ処理場見学で利用する貸切バスの料金は、バスの大きさや利用日程、利用時間や移動距離によって異なります。ごみ処理場の見学を行う日程が決まったら、お早めに複数社の見積もりをとって比較してみることをおすすめします。もちろん、ごみ処理場のオープンデーに合わせて貸切バスを手配することも可能です。
貸切バスの専門店、たびの足では、お客様のニーズに合わせた見積もりプランを無料でご提案させていただきます。お見積もりは、WEBの専用フォームもしくはお電話から受付可能です。WEBのフォームは24時間受付、入力から最短5分でお見積もり結果を表示できます。乗車日や出発、到着時刻、行き先やご利用人数をご確認の上、お気軽にご活用ください。もちろん、貸切バスの利用やご予約に際して不明点がある場合には、お電話によるご相談も承ります。学校団体、一般団体、ご家族での利用など様々なシーンに貸切バスの利用がおすすめです。不明点がある方も、貸切バスを利用するか迷っている方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
- ワールド記念ホールの送迎は貸切バスが便利
- 大阪でマイクロバスをレンタルしよう!料金や楽しみ方を紹介
- 大阪のビール工場見学には貸切バスの利用がおすすめ
- 大阪のごみ処理場見学は貸切バスの利用が便利!
- 大阪で工場見学が楽しめる施設を紹介!貸切バスを活用しよう
- 大阪のグループ旅行は貸切バスで楽しもう!おすすめプランを紹介
- 関西のゼミ合宿は貸切バスで!おすすめのプラン・宿
- 大阪のゼミ合宿におすすめのプラン!成功の秘訣とは
- 学生におすすめの大阪にある観光スポット3選
- 大阪で貸切バスで訪れたい楽しい観光スポット3選
- 大阪を楽しみたいなら事前にチェック!貸切バスの料金の相場とは?
- 大阪のグルメ街を貸切バスに乗って満喫しよう
- 大阪の旅の前に知っておこう!格安貸切バスを利用する際のポイント
- 大阪からの団体旅行は大型貸切バスがお薦め
- こんな用途にも?大阪でバスチャーターする利点とは
- どのくらいかかるの?大阪で貸切バスを利用する際の料金について
- 大阪を楽しもう!貸切ツアーで訪れるべきおすすめ3選!
- 大阪で楽しく遊ぶための貸切バスを選ぶポイント!
- 食倒れだけじゃない!貸切バスでおすすめの大阪観光を楽しもう♪
- 大阪で貸切バスで巡る!オススメの観光スポットを紹介!
- 移動楽々!貸切バスで行く大阪のオススメゴルフスポット!