大阪で工場見学が楽しめる施設を紹介!貸切バスを活用しよう
2021/06/04 公開
大阪での工場見学には、貸切バスの利用がおすすめです。
ここでは、大阪で工場見学が楽しめる施設と、大阪での工場見学に貸切バス利用がおすすめの理由を紹介していきます。
大阪で工場見学が楽しめる施設一覧
大阪には工場見学ができる施設が多数ありますが、ここでは、子供から大人まで一緒に楽しめる施設をいくつか紹介します。
明治なるほどファクトリー大阪
明治なるほどファクトリー大阪は、チョコレートの製造工程の見学ができ、チョコレートの栄養素や健康効果についても学ぶことができる施設です。見学の最後には「きのこの山とたけのこの里」の人気投票も楽しめます。参加は無料で、所要時間は90分程度です。
- 住所
- 大阪府高槻市朝日町1-10
- 問い合わせ先
- 072-685-5031
ダイハツ ヒューモビリティワールド
ダイハツ ヒューモビリティワールドは、「くらしを考える、軽を考える」をテーマとした関西唯一の自動車史料展示館です。自動車の歴史やクルマが動く原理について学ぶことができます。小学校の社会科見学向けのツアーなら、実際の製造工程を見学することも可能です。一般向けツアーは毎週土曜日に開催されています。
- 住所
- 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
- 問い合わせ先
- 072-754-3048
パナソニック乾電池工場
パナソニック乾電池工場は、アルカリ乾電池の生産ラインや、実際に行われている乾電池の寿命試験・温度試験などの様子をガラス越しに見学できる施設です。一般公開はされておらず、小学3年生〜6年生の学校団体のみが見学予約を行うことができます。所要時間は約2時間です。
- 住所
- 大阪府守口市松下町1-1
- 問い合わせ先
- 06-6994-4351
読売新聞大阪本社
たメモ帳やオリジナル文具セット、記念写真入りの見学記念新聞などがもらえます。読売新聞大阪本社では、編集から印刷に至るまでの、新聞制作工程が公開されています。編集フロアや印刷工場、刷り上がった新聞が梱包される発送場も見学が可能です。見学記念品として、新聞紙で作成され
- 住所
- 大阪府大阪市北区野崎町5-9
- 問い合わせ先
- 06-6366-1532
ライオン 大阪工場
衣料用洗剤や台所用洗剤、柔軟剤などを生産しているライオンの大阪工場では、小学4年生以上、1組10名以上の団体であれば見学予約を受け付けています。土日祝日や工場の運休日は見学不可ですが、基本的に月曜〜金曜であれば見学可能です。所要時間は90分程度です。
- 住所
- 大阪府堺市西区築港新町2-13
- 問い合わせ先
- 072-241-8831
アサヒビール吹田工場
吹田市にあるアサヒビール工場では、一般向けの工場見学ツアーを実施しています。所要時間は90分程度で、公式サイトから予約できます(空き状況も確認可能)。ビールの原料となる麦芽やホップに実際に触れたり、びん詰・缶詰工程を実際に見学したりすることが可能です。見学の最後には、ゲストホールで出来立てビールの試飲もできます。お子様向けのソフトドリンクもあるので、家族で試飲を楽しめます。
- 住所
- 大阪府吹田市西の庄町1-45
- 問い合わせ先
- 06-6388-1943
明治なるほどファクトリー関西
高槻市にある明治なるほどファクトリー大阪ではチョコレートの製造工程の見学が可能ですが、貝塚市にある明治なるほどファクトリー関西ではヨーグルト製品の製造を見学できます。また、バーチャル工場見学やアニメ鑑賞などを通じて乳酸菌と健康についても学べる施設です。見学の所要時間は60分程度です。
- 住所
- 大阪府貝塚市二色南町16番地
- 問い合わせ先
- 072-431-1236
江崎記念館
江崎記念館は、江崎グリコの歴史や、創業者の企業理念を紹介した博物館です。製品やグリコのおもちゃなどが資料やパネルで紹介されています。ちなみに、ポッキーやプリッツの製造工程を見学できる「グリコピア」は、兵庫県神戸市にあります。
江崎記念館
- 住所
- 大阪市西淀川区歌島4-6-5 江崎グリコ(株)内
- 問い合わせ先
- 06-6477-8257
グリコピア神戸
- 住所
- 神戸市西区高塚台7丁目1番
- 問い合わせ先
- 078-991-3693
大阪の工場見学には貸切バスの利用がおすすめ!
大阪の工場見学には貸切バスの利用がおすすめです。貸切バスを利用することで、以下のようなメリットがあります。
最寄り駅からアクセスが悪くても安心
工場は、電車の最寄り駅から遠く離れていることも珍しくありません。 アクセスが悪い工場に見学に向かう場合には、タクシーや無料シャトルバスを活用する必要がありますが、貸切バスなら駅から遠い場所にある工場でも、みんなで一緒にアクセスすることが可能です。
移動は完全プライベート空間
子供連れの団体の場合、ついつい移動時間はおしゃべりが盛んになってしまいます。電車などの公共交通期間では、他のお客さんと乗り合わせるため、騒ぐ子供たちを注意しなければいけません。
貸切バスなら、車内は完全にプライベート空間です。
工場見学の行き帰りにはおしゃべりやレクレーションで思い切り盛り上がることもできるので、子供たちも楽しく移動することが可能です。学校団体で利用する場合、バスでの移動時間に事前学習や振り返り学習を行うことも可能です。
複数の工場見学を1日で楽しむことも可能
せっかくなら「1日で複数箇所の工場見学を楽しみたい」という方も多いのではないでしょうか。貸切バスなら、経由地や発着地を自由に設定することができます。電車やバスとは違い、時刻表に縛られずに効率よく移動できるのもメリットです。時間が合えば、複数の工場をはしごすることもできるでしょう。
人数が増えても交通費は1台単位
貸切バスの利用料金は、1台単位で設定されています。電車の切符代のように、人数が増えるほど上がっていくことはありません。貸切バスの定員は種類によって異なりますが、定員に近い人数で利用すれば、1人あたりの交通費を安く抑えることができます。人数に合う最適な大きさのバスの種類については、予約時にお問い合わせください。
運転はプロに任せられる
貸切バスの料金には、運転手1人の料金も含まれています。運転は全てプロ任せなので、道に迷う心配もありません。また、ビール工場での試飲も気兼ねなく楽しめます。グループ内で運転手を決める必要がないので、全員が工場見学を思い切り満喫できます。
大阪の工場見学で貸切バスを予約する方法
大阪の工場見学で貸切バスを利用する際の料金は、バスの大きさや利用日程、利用時間や移動距離によって異なります。工場見学を行う日程が決まったら、お早めに複数社の見積もりをとって比較してみることをおすすめします。 貸切バスの専門店、たびの足では、お客様のニーズに合わせた見積もりプランを無料でご提案させていただきます。お見積もりはWEBの専用フォームもしくはお電話から受付可能です。WEBのフォームなら、最短5分でお見積もり結果を表示できます。乗車日や出発、到着時刻、行き先やご利用人数をご確認の上、お気軽にご活用ください。もちろん、貸切バスの利用やご予約に際して不明点がある場合には、お電話によるご相談も承ります。学校団体、一般団体、ご家族での利用など様々なシーンに貸切バスの利用がおすすめです。まずはお気軽にお問い合わせください。
- ワールド記念ホールの送迎は貸切バスが便利
- 大阪でマイクロバスをレンタルしよう!料金や楽しみ方を紹介
- 大阪のビール工場見学には貸切バスの利用がおすすめ
- 大阪のごみ処理場見学は貸切バスの利用が便利!
- 大阪で工場見学が楽しめる施設を紹介!貸切バスを活用しよう
- 大阪のグループ旅行は貸切バスで楽しもう!おすすめプランを紹介
- 関西のゼミ合宿は貸切バスで!おすすめのプラン・宿
- 大阪のゼミ合宿におすすめのプラン!成功の秘訣とは
- 学生におすすめの大阪にある観光スポット3選
- 大阪で貸切バスで訪れたい楽しい観光スポット3選
- 大阪を楽しみたいなら事前にチェック!貸切バスの料金の相場とは?
- 大阪のグルメ街を貸切バスに乗って満喫しよう
- 大阪の旅の前に知っておこう!格安貸切バスを利用する際のポイント
- 大阪からの団体旅行は大型貸切バスがお薦め
- こんな用途にも?大阪でバスチャーターする利点とは
- どのくらいかかるの?大阪で貸切バスを利用する際の料金について
- 大阪を楽しもう!貸切ツアーで訪れるべきおすすめ3選!
- 大阪で楽しく遊ぶための貸切バスを選ぶポイント!
- 食倒れだけじゃない!貸切バスでおすすめの大阪観光を楽しもう♪
- 大阪で貸切バスで巡る!オススメの観光スポットを紹介!
- 移動楽々!貸切バスで行く大阪のオススメゴルフスポット!