京都で楽しむお酒と食事!貸切バスで行くおすすめグルメ特集
2022/05/25 公開
京都は全国有数の日本酒の名産地。日本酒乾杯条例まであるってご存じでしたか?貸切バスでは帰りの運転を気にする必要がないので、思う存分京都の美味しいお酒と食事を楽しむことができます。この記事では京都の美味しいお酒と食事が楽しめるグルメスポットをご紹介します。
目にも楽しい京料理を楽しめるお店3選
1. HANA吉兆(はなきっちょう)
今や全国各地にある吉兆。このHANA吉兆は祇園にあり、観光がてら行きやすい場所にあります。色鮮やかな京料理の数々は勿論、素晴らしいのはそのおもてなしの心。ミシュランでも1つ星を獲得しています。
- 住所
- 京都市東山区大和町3-2
- アクセス
- 祇園四条駅より徒歩2分
- 営業時間
- 昼11時30分~15時、夜17時~21時30分
- 定休日
- 水曜日
- 電話番号
- 075-531-1500
2. 京会席 南禅寺 順正
京都で豆腐のおすすめのお店はと聞かれるとよく耳にするのがこの順正。お店の自慢である美しい庭を見ながら食べる自家製の豆腐と京料理は京都らしさを感じることができます。
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺門前
- アクセス
- 蹴上駅より徒歩5分
- 営業時間
- 昼11時30分~15時30分、夜17時~21時30分
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 075-761-2311
3. 八代目儀兵衛
祇園にある八坂神社のほぼ正面にあるこのお店ですが、メディアにもよく取り上げられて連日大行列です。しかし、行列に並んででも食べたいのがこのお店で食べることができる米です。元々が老舗の米屋の為、窯で丁寧に炊き上げたこだわり抜いた米は多くの人を魅了してやみません。
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側296
- アクセス
- 祇園四条駅より徒歩8分
- 営業時間
- 昼11時30分~14時30分、夜18時~21時00分
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 075-708-8173
好みのお酒もきっと見つかる酒蔵直営のお店3選
1. 鳥せい 本店
清酒「神聖」の酒蔵一棟を改装して居酒屋となったことの「鳥せい」(本店)。情緒ある建物でのお食事が可能です。蔵元直営店ならではのしぼりたて生原酒や日本酒を使ったサケサワーはおすすめです。お酒に合う鶏料理の数々と一緒にどうぞ。
- 住所
- 京都府京都市伏見区上油掛町186
- アクセス
- 伏見桃山駅より徒歩7分
- 営業時間
- 11時~23時
- 定休日
- 月曜日
- 電話番号
- 075-622-5533
2. 祥風楼
清酒「黄桜」の蔵元直営のお店です。京都の繁華街の中にありながら落ち着いた雰囲気の町家のこのお店ですが、日本酒だけでなく蔵元で製造している京都の地ビールも楽しむことができます。お酒に合う京料理の数々も人気の理由となっています。
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通小橋西入真町94-9
- アクセス
- 河原町駅より徒歩2分
- 営業時間
- 昼11時30分~14時、夜17時~22時30分
- 定休日
- 12/31、1/1
- 電話番号
- 075-213-3155
3.醪音(もろみね)
清酒「英勲」の蔵元、斉藤酒造直性の居酒屋です。黒と木を基調としたモダンな雰囲気の店内では数多くの斉藤酒造の日本酒を楽しむことができます。「英勲」の名を冠するお酒は数多くあり迷ってしまいますが、お店のスタッフは知識も豊富なので迷ったら是非ご相談を。自分の好みのお酒を見つける楽しみがありますね。
- 住所
- 京都府京都市伏見区観音寺町212-1 伏見ビル 2F
- アクセス
- 桃山駅より徒歩2分
- 営業時間
- 17時30分~23時30分
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 075-612-1000
大人気!京都の伝統的な町家の食事処3選
1. 串くら
築100年の町家を食事処として利用しているこの「串くら」。こだわりの炭火焼き鶏や、四季折々の京都の食材を使用した逸品を楽しめるこの情緒ある町屋では、連日多くの観光客や地元客でにぎわっています。
- 住所
- 京都府京都市中京区高倉通御池上ル柊町584
- アクセス
- 烏丸御池駅より徒歩4分
- 営業時間
- 昼11時30分~14時30分、夜17時~22時30分
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 075-213-2211
2. 本家尾張屋 本店
明治初め頃の木造建築は歴史ある町家のたたずまい。菓子屋として創業し、江戸時代中期より蕎麦屋を営むお店です。趣のあるこれぞ京都!というお店で、絶品のおそばがいただけます。
- 住所
- 京都市中京区車屋町通二条下る
- アクセス
- 烏丸御池駅から徒歩2分
- 営業時間
- 11時~15時
- 定休日
- 1/1、1/2
- 電話番号
- 075-231-3446
3. il pozzo(イルポッツオ)
イタリアから仕入れた食材を使い手作りにこだわるイタリアンのお店。お誕生日や記念日はもちろん、ちょっとしたデートの日にも気軽に行けるカジュアルな雰囲気も嬉しいですね。京都で本格イタリアンを頂くのもいいかもしれません。
- 住所
- 京都府京都市中京区西洞院通三条下る柳水町77-2
- アクセス
- 烏丸御池駅から徒歩9分
- 営業時間
- 昼11時30分~14時30分、夜17時~22時
- 定休日
- 月曜日
- 電話番号
- 075-257-8282
世代問わず愛される京都を代表する老舗喫茶店3選
1. フランソア喫茶室
昭和9年創業のこのお店、今も老若男女問わず広く愛され、連日多くの人が訪れます。クラシックが流れる店内ではゆったりとした空気が流れ、上品な雰囲気の中で美味しい珈琲を味わうことができます。
- 住所
- 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
- アクセス
- 京都河原町駅から徒歩1分
- 営業時間
- 10時~22時
- 定休日
- 12/31~1/2
- 電話番号
- 075-351-4042
2. ソワレ
創業した昭和23年から変わらずブルーの照明に包まれた店内のこの「ソワレ」。加えてBGMのない静寂な空間は幻想的で、まるで異世界を思わせます。名物のゼリーポンチは5色のゼリーが浮かぶソーダ水で、見た目の美しさと、どこか懐かしい味わいが人気です。
- 住所
- 京都府京都市下京区 西木屋町通四条上る真町95
- アクセス
- 京都河原町駅から徒歩1分
- 営業時間
- 13時~19時30分
- 定休日
- 月曜日
- 電話番号
- 075-221-0351
3. 築地
先にご紹介した「フランソア喫茶室」同じく昭和9年に創業したこの「築地」。美しく重厚感のあるアンティークや調度品の数々の中で珈琲やケーキを楽しむ時間はまさに至福の一時です。また、こちらの「築地」で出されるウインナー珈琲は京都で初めて出されたと言われ、今も人気のメニューです。
- 住所
- 京都府京都市中京区米屋町384-2
- アクセス
- 京都河原町駅から徒歩1分
- 営業時間
- 11時~18時
- 定休日
- 無休
- 電話番号
- 075-221-1053
京都観光の合間に、ぜひ貸切バスでいただきたいおすすめグルメをご紹介しました。行ってみたいお店はみつかりましたか?貸切バスを使うほど大人数ではないという方には、10名前後の方におすすめのミニバスという選択肢もございます。帰りの交通手段を気にすることなく、美味しいお酒とお食事で京都旅行をお楽しみください。
- 京都の人気バーベキュースポットを紹介!貸切バスを利用しよう
- 京都のお寺巡りは貸切バスが便利!
- 京都の温泉旅行に貸切バスで行こう!京都にあるオススメの温泉旅館3選
- 京都の慰安旅行を貸切バスで!大勢で楽しめるスポットをご紹介
- 京都観光は学生の方にこそ貸切バスがおすすめ!4つのポイント
- 京都を思いっきり楽しむために!貸切バスで観光するときのメリットとは
- 京都の貸切バス、相場はいくら?予定を立てる前に確認しよう。
- 貸切バスで立ち寄りたい京都周辺のおすすめサービスエリア・道の駅
- 京都で楽しむお酒と食事!貸切バスで行くおすすめグルメ特集
- 格安で楽しめる工場見学!貸切バスなら京都郊外もラクラク移動
- 大人数で楽しむ京都観光は貸切バスがおすすめ
- 京都で貸切バスをチャーターしよう!貸切バスの魅力3選