宮城(仙台)の貸切バス料金
宮城県や仙台市の観光には貸切バスがおすすめです。
宮城県の観光地は海や山など自然に関する観光地が各地に点在しています。仙台駅の周辺であれば地下鉄もあり交通の便も良いですが、宮城県内の観光地へ行くには路線バスを乗り継ぐなど移動が大変です。
グループでの観光であれば貸切バスを利用すると楽に巡ることができます。貸切バスの料金は、バスの種類によって異なります。バスの種類には大型・中型・小型・マイクロ・ミニなどがあり、それぞれ定員が決められています。
仙台の貸切バス価格表
- 大型バス(定員45~60名程度) ¥58,000(税別)~
- 中型バス(定員27名程度) ¥53,000(税別)~
- 小型バス(定員24名程度) ¥48,000(税別)~
- マイクロバス(定員23名程度) ¥48,000(税別)~
- ミニバス(定員13名程度) ¥43,000(税別)~
大型バス(~53名乗り)![]() |
中型バス(~27名乗り)![]() |
小型・マイクロバス(~24・23名乗り)![]() |
ミニバス(~13名乗り)![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
春3~5月 | 平日 | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | ¥45,000~ |
土日/祝日 | ¥65,000~ | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | |
夏6~8月 | 平日 | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | ¥45,000~ |
土日/祝日 | ¥65,000~ | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | |
秋9~11月 | 平日 | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | ¥45,000~ |
土日/祝日 | ¥65,000~ | ¥60,000~ | ¥55,000~ | ¥50,000~ | |
冬12~2月 | 平日 | ¥58,000~ | ¥53,000~ | ¥48,000~ | ¥43,000~ |
土日/祝日 | ¥63,000~ | ¥58,000~ | ¥53,000~ | ¥48,000~ |
大型バス(~53名乗り)![]() |
春3~5月 | ¥60,000~ | ¥65,000~ | 夏6~8月 | ¥60,000~ | ¥65,000~ | 秋9~11月 | ¥60,000~ | ¥65,000~ | 冬12~2月 | ¥58,000~ | ¥63,000~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中型バス(~27名乗り)![]() |
春3~5月 | ¥55,000~ | ¥60,000~ | 夏6~8月 | ¥55,000~ | ¥60,000~ | 秋9~11月 | ¥55,000~ | ¥60,000~ | 冬12~2月 | ¥53,000~ | ¥58,000~ |
小型・マイクロバス(~24・23名乗り)![]() |
春3~5月 | ¥50,000~ | ¥55,000~ | 夏6~8月 | ¥50,000~ | ¥55,000~ | 秋9~11月 | ¥50,000~ | ¥55,000~ | 冬12~2月 | ¥48,000~ | ¥53,000~ |
ミニバス(~13名乗り)![]() |
春3~5月 | ¥45,000~ | ¥50,000~ | 夏6~8月 | ¥45,000~ | ¥50,000~ | 秋9~11月 | ¥45,000~ | ¥50,000~ | 冬12~2月 | ¥43,000~ | ¥48,000~ |
- 表示料金は税別です。
- 表示料金は東京都内で5時間100km以内を想定しています。
- 有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
- 回送通行料金が発生する場合がございます。
- 宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
- 表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。
貸切バスをレンタルするときは、料金だけでなく、参加者が余裕をもって過ごせる広さがあるかなど、バスの種類選びにも気を配りましょう。
仙台の観光は貸切バスがおすすめ
東北地方で一番の都市である宮城県の仙台市。宮城県仙台市は、「杜の都」と称されることもあるほど、美しい緑に囲まれています。
自然の美しさを堪能できるスポットや疲れを癒してくれる温泉、歴史的な名所など、仙台市には魅力あふれる観光地がたくさんあります。また、牛タンなどのご当地グルメも人気です。
仙台市や宮城県内の観光では、電車やバスを乗り換えながら移動をすると、時間がかかり行ける場所が限られますが、貸切バスなら効率よく移動できます。
仙台駅や仙台空港からの乗り降りも可能です。(ご予約の際、お申し付けください)
また、少人数でも車内の席が向かい合うサロン形式のバスや、トイレ付きバスの利用をすると、安心して楽しく移動できます。
仙台市内を効率よく観光するなら、貸し切りバスの利用がおすすめです。
観光バス以外の利用もおすすめ
仙台・宮城の貸切バスは観光バス以外にも様々な用途でご利用されています。
当社で対応してきたお客様の事例から、観光バス以外のご利用についてご紹介します。
- 結婚式や法事など冠婚葬祭での送迎
- スキー場への送迎
- 会社の工場視察や見学
- 部活での合宿
- 社員旅行など会社のイベント
等、様々なシーンでご利用いただいております。
冠婚葬祭でのご利用であれば、リフト付きのバスなら車椅子の方も乗車でき、トイレ付きのバスなら小さい子供でも安心です。
スキー場や冬の季節のご利用であれば、慣れない雪道を自分で運転する心配もなく安心して移動ができます。トランク・車内は広いため、荷物が多い移動でも問題ありません。
バスの種類も10名定員の小型のバス、30名程度の中型、50名定員の大型まであるため、人数に応じたバスを選べば運賃も安く抑えられます。少人数でも大きめのバスを予約し、ゆったり過ごすのも良いでしょう。
お見積りのご相談はもちろん、用途や人数にあった最適なご提案も可能ですので、安心しておまかせください。
宮城(仙台)の貸切バス料金表
- 小型バス
- 21~24名程度
- マイクロバス
- 18~27名程度
- ミニバス
- 13名程度
小型バス・マイクロバス・ミニバスに関しましては、
見積フォームへお進みください。

小型バス
21名~24名程度小型バスの車種紹介へマイクロバス
18名~27名程度マイクロバスの車種紹介へミニバス
13名程度ミニバスの車種紹介へ
貸切バスで行く!仙台の人気観光スポット
続いては、貸切バスを使った旅行でぜひ立ち寄っていただきたい仙台市内の人気観光スポットをいくつか紹介します。
秋保温泉
秋保温泉は仙台の中心街からも近く、地元の方にも人気の温泉地です。観光案内所がある「秋保・里センター」では、足湯も無料で楽しめます。
貸切バス旅行で温泉旅館に泊まるなら、このエリアから探すのもおすすめですよ。
秋保温泉エリアには、日本滝百選にも選ばれている「秋保大滝」やハート形の岩のくぼみがある峡谷、「磊々峡」など自然を楽しめるスポットがたくさんあります。他にも「勝負の神」が祀られた秋保神社や国内でも屈指の大きさを誇る天体望遠鏡がある仙台市天文台など、秋保温泉エリアは見どころ満載です。
ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所
貸切バス旅行でぜひ訪れたい宮城峡蒸溜所は、朝ドラ「マッサン」のモデルにもなった「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝氏が建てた、観光地として人気のスポットです。
仙台の街から西へ約25kmの山間に建てられた蒸溜所では、ウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史を学ぶことができます。
飲み比べの試飲コーナーも人気です。試飲コーナーにはソフトドリンクも用意されているので、未成年のお子様がいても安心です。ここでしか購入できない限定のウイスキーもあるので、お土産にいかがでしょうか。
仙台城跡
歴史好きの集まった貸切バス旅行なら、伊達政宗公騎馬像のある仙台城跡にも訪れてみてください。伊達62万石の居城「仙台城」があった小高い丘の上からは仙台の街並みが一望できます。日没後にはライトアップもされるので、夜景観賞にもおすすめです。
併設される青葉城資料展示館では、仙台城や江戸時代の街並みの復元CG映像を楽しむことも可能です。
仙台市博物館
仙台城跡と合わせて訪れたいのが、伊達政宗所用の具足が展示される仙台市博物館です。
伊達家から寄贈された文化財を保管・研究するために開館した博物館なので、伊達政宗ファンにはたまりません。
また、仙台藩に関連する資料や美術工芸品なども多数収蔵されています。
仙台東照宮
徳川家康公が祀られた仙台東照宮は、仙台藩二代藩主、伊達忠宗公により建立されました。
本殿、唐門、透塀、随身門、石鳥居が国指定重要文化財に指定されています。
伊達文化の粋と最高の技が集結した古社です。春には桜、秋には紅葉といった季節の景色が楽しめるので、貸切バス旅行では何度でも訪れたい名所となっています。
八木山動物公園フジサキの杜
貸切バス旅行の人気スポットとしてあげられる八木山動物公園フジサキの杜は、約140種、550点の動物たちが飼育されている仙台市立の動物園です。スマトラトラやライオン、ホッキョクグマはガラス越しに迫力ある姿を観察できます。また、ニホンザルやアフリカゾウ、ウサギ、ヤギ、カバへのえさやり体験は1回100円で楽しめます。毎週土曜日には、飼育員の方による飼育裏話を聞くこともできますよ。
八木山動物公園フジサキの杜は、動物好きの方や家族連れにおすすめのスポットです。
仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館は、約300種5万匹の海の生き物を飼育する東北最大級の水族館で、貸切バス旅行にも人気があります。
世界で最も美しいサメと称される「ヨシキリザメ」を日本で唯一飼育、展示しています。
オプションプログラムに参加すれば、イルカやツメナシカワウソ、オタリアなどの生き物たちとも触れ合えます。イルカ・アシカ・バードによるパフォーマンス「STADIUM LIVE」や、大水槽で2万5000尾のイワシたちが魅せるプレミアムショー「Sparkling of Life」も圧巻です。
松島
厳密にいえば仙台市内ではありませんが、日本三景の1つに選ばれている景勝地「松島」は、仙台市街地から車で30分程度のところにあります。せっかくの貸切バス旅行なら、少し足をのばして訪れてみてはいかがでしょうか。美しい景色を堪能するなら、クルーズ船に乗るのもおすすめです。
また、島内には東北地方最古の桃山建築「五大堂」や伊達政宗の菩提寺「瑞巌寺」など歴史スポットの観光地もあります。ランチタイムには名物の牡蠣を味わいましょう。
貸切バス旅行のお土産に最適!仙台の特産品・名産品
続いては、貸切バスで巡る仙台旅行のお土産としておすすめの、特産品や名産品をご紹介します。
九重本舗玉澤 霜ばしら
10月~4月限定発売の「霜ばしら」は口の中で軽やかに舞う舌触りが人気の飴菓子です。
熟練された飴職人しか作ることができず、缶に詰めるのも手作業で手間がかかるため、期間限定での販売となっています。
阿部蒲鉾店 笹だより
阿部蒲鉾店は、仙台名物「笹かまぼこ」の名付け親にもなった老舗かまぼこ店です。
農林水産大臣賞を受賞した定番商品「阿部の笹かまぼこ」もおすすめですが、仙台市の貸切バス旅行のお土産には、えび、しそ、チーズの三種類の味が楽しめる「笹だより」はいかがでしょうか。
陣中 牛タン仙台ラー油
仙台で人気の牛タン専門店「陣中」が販売する食べるラー油も、仙台市の貸切バス旅行のお土産としておすすめです。具の9割が牛タンで、ご飯のおともに最適ですよ。1個750円とリーズナブルなので、お土産用だけでなく自宅用にも買って帰りたい一品です。
菓匠三全 萩の月
菓匠三全の萩の月は、言わずと知れた仙台市のお土産です。
たっぷりのカスタードクリームをふんわりとしたカステラ生地で包んだ仙台銘菓は、1979年(昭和54年)の発売開始以降、長きにわたって仙台銘菓として愛され続けています。
「萩の咲き乱れる宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月」をイメージした見た目も美しいお菓子ですので、お土産としても喜ばれるでしょう。
喜久水庵 ずんだ餅
は、1920年(大正9年)創業の老舗お茶屋「お茶の井ヶ田(いげた)」と同グループの和菓子屋です。喜久水庵のずんだ餅は、一口ほおばると枝豆の風味と香りが口の中に広がります。昔ながらの優しい味が人気の仙台土産です。
ずんだ茶寮 ずんだ白雪チーズケーキ
変わったずんだスイーツを仙台観光旅行のお土産にしたいなら、おすすめしたいのがずんだ茶寮のずんだ白雪チーズケーキです。コクのあるクリームチーズをたっぷり使用しており、風味豊かなずんだとの相性もぴったりです。
かわいらしい専用わっぱに入っているので、女性へのお土産にもぴったりですよ。
阿部幸フードサービシーズ SENDAI MISO
阿部幸フードサービシーズの SENDAI MISOは、創業140年を超える老舗が手がけるギフト向けの仙台味噌です。本格的な仙台味噌でありながら、ジャムのような可愛らしいパッケージがお土産としても人気です。だしパックとセットになったギフトセットもおすすめですよ。
伊達の牛タン本舗 厚切り芯タン塩仕込み
伊達の牛タン本舗の厚切り芯タン塩仕込みは、牛タンの中でも特にやわらかい「芯タン」の旨味と肉汁を楽しめる商品です。程よい塩加減で牛タン本来の旨味を味わえます。
冷凍で270日持つので、貸切バス旅行のお土産としてもきっと喜ばれるでしょう。
安心・安全への取り組み
初めて貸切バスを予約する際、安全性を心配される方も多いのではないでしょうか。
安心・安全に運行するバス会社を確認する方法として、貸切バス事業者安全性評価認定制度があります。日本バス協会によるこの認定制度は、バス会社の安全への取り組みを公表するために運用されている制度です。37項目の法令を含む厳しい条件をもとに審査基準が設けられています。
日本バス協会の厳正な審査をクリアした事業者には、安全性が高い証としてセーフティバスのステッカーが与えられます。
セーフティバスは車両や従業員の名刺に書かれており、WEB上で見積りする場合も、公式サイトを見れば事業者一覧で確認することも可能です。
安心・安全なバス会社選びの目安として活用してみましょう。
宮城(仙台)の貸切バス ご利用者の声
足の弱い母親との旅行
お客様の評価
運転手の方が車椅子の扱いに慣れておられた上に、私からの依頼を待つのでなく自ら積極的に車椅子を押してくれたのでとても助かりました。感謝感謝です。
但しまだお若い方だったためか建造物の歴史・由来についてはお詳しくなかったのが残念でした。でも総合的にはとても満足しています。
ダイセン様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございました。
今後は乗務員に観光知識のさらなる勉強をするように運行会社にお伝えさせて頂きます。更なるサービスの向上に努力して参ります。
またの機会がございましたら、弊社までお問い合わせ頂ければ幸いでございます。
ご利用心よりお待ちしております。
また利用したいです
お客様の評価
今回出張ついでの空き時間を利用した仙台観光
でしたが、非常に丁寧にかつ細かく適切な案内
をしていただきました。最初に希望を聞いても
らって予定組んでもらったのも大変よかったと
感じています。ただ今回はかなり時間が限られていたので、近いうちに今度はもっと時間をかけて
東北を巡ってみたいと考えております。
また案内をお願いしたいと思います。
ちなみに今回案内していただいた方は、野中さん
とおっしゃいました。
池田 様
この度は弊社ご利用誠にありがとうございます。
短いご乗車でございましたが快適にご利用いただきましてありがとうございました。
担当乗務員にもお伝えさせていただきました。
今後とも皆様にご満足いただけるようご提案させていただきます。
またご旅行の際はご用命いただけましたら幸いです。
ありがとうございました。
各エリアの貸切バスの料金
格安料金の貸切バスで、四季や大自然のある宮城(仙台)を旅してみるのはいかがでしょうか?宮城(仙台)での貸切バスの利用は、手軽・気軽・お得な移動手段になります。お手頃価格で宮城(仙台)を存分に堪能できる貸切バスは、あなたの旅を充実させてくれます!