ロケバスの貸切料金ガイド|撮影現場に最適な車種と料金相場を徹底解説
2025/10/15
ロケバスの貸切料金ガイド!撮影現場で欠かせないのがロケバスです。スタッフや機材の移動を効率化できる一方で、料金体系や追加費用の仕組みは難しいものですよね。今回は、ロケ撮影に最適な貸切バスの料金相場や車種の選び方、コストを抑えるポイントをわかりやすく解説します。ロケバス選びの参考にしてください。
ロケバスの料金体系とは?時間制・距離制・深夜早朝料金の仕組み

ロケ撮影ではスケジュールや撮影機材に合わせて柔軟に対応できる貸切バスの利用が便利です。ロケバスの貸切料金は、時間や距離、さらには深夜・早朝の利用条件によって変動します。ここでは、ロケにおける貸切バスを選ぶために知っておきたい、料金体系の基本をわかりやすく解説します。
時間制運賃と距離制運賃の違いとは?
貸切バスの料金は、2023年8月25日付の国土交通省公示運賃に基づいて計算されます。料金の構成は主に以下の通りです。
- 時間制運賃:バスを利用した時間に応じて算出
- 距離制運賃(キロ制運賃):バスが走行した距離に応じて算出
最低運行時間は定められていますが、料金水準は地方運輸局ごとに異なるのが特徴です。同じ条件での貸切でも、例えば近畿運輸局管内では比較的高く、北海道管内では低く設定されていることがあります。さらに、各バス会社ごとにシーズンや利用条件に応じて料金が変わるため、正確な見積もりを取り、丁寧に比較検討することが重要です。

深夜・早朝の追加料金について知っておこう
貸切バスにも深夜・早朝料金の設定があります。出発時刻と帰庫時刻の両方が割増対象の時間帯に含まれる場合は、 深夜・早朝割増料金 が適用されるため、利用する時間には注意が必要です。一般的に、22時~5時が深夜・早朝料金で設定されています。
最低利用時間や走行距離の端数処理の注意点
貸切バスには最低運行時間が設定されています。実際の利用が30分や1時間でも、最低3時間分の料金が発生するのが一般的です。さらに、車庫から待機場所まで、また目的地から車庫までの回送時間は、それぞれ1時間として加算されます。そのため、合計で最低5時間分の料金がかかる仕組みです。短時間の利用を予定している場合は、この点をあらかじめ理解しておくと慌てませんよ。走行時間は、30分未満は切り捨て、30分以上は1時間として換算されます。
また、走行距離については、10km未満の端数は10km単位に繰り上げて計算されますので、この点も注意しましょう。
撮影シーン別に最適なロケバス車種と料金相場
ロケバスの貸切料金は、使用する車両や利用する人数によって大きく変わります。小規模のカット撮影から大規模なドラマ・CM撮影まで、最適な車種を選ぶことで、移動効率や予算の両方を最適化できますよ。ここでは、撮影規模別におすすめのロケバス車種と料金相場を解説します。
【小規模撮影】コミューター・ワゴン・アルファード・ベンツ

小規模な撮影やロケハンに便利なのが、コミューターやハイエース、アルファード、ベンツのワゴンタイプです。少人数のクルーやモデル、機材をコンパクトに移動でき、狭い道や都市部のロケ地にも入りやすいのが大きなメリットとなっています。
ジャンボタクシーであれば、3時間利用で33,000円、7時間利用で88,000円ほどの料金相場です。小回りがきいてコストも抑えやすい」ため、雑誌撮影やスチール撮影など規模の小さい現場に最適です。
【中規模撮影】マイクロバス

10〜20人程度のスタッフやキャストが参加する撮影では、マイクロバスが活躍します。ワゴン車よりも座席数が多く、機材を積むスペースも確保しやすいのがポイントです。さらに、ドライバー付きで運行されるため、当日の移動がスムーズになります。
マイクロバスの利用料金は、5時間利用で52,899円〜60,500円ほどとなっています。都市部から郊外へのロケ移動やドラマ・CM撮影など、ある程度まとまった人数+機材の現場にぴったりです。
【大規模撮影】中型・大型バス

映画や大型CM撮影など、大人数が関わる現場では中型バス・大型バスが必要になります。スタッフ用の車両と機材車を分けて手配するケースも多く、現場の規模に合わせた台数調整が可能です。大型バスにはトランクが広く確保されており、照明機材や大道具の搬入にも対応できます。
中型バスの利用料金は、5時間利用で58,000円〜66,000円、大型バスの利用料金は、63,800円~71,500円ほどです。スタッフ・キャスト・機材をまとめて輸送できる安心感があり、大規模な現場や複数日にわたるロケ撮影には欠かせません。
ロケバス利用時に発生しやすい追加料金と注意点

ロケバスの貸切料金には、基本運賃のほかにさまざまな追加料金が発生する場合もあります。事前に理解しておかないと、撮影予算が想定以上に膨らむこともあるでしょう。ここでは、ロケバス利用時に発生しやすい追加料金と注意点をご紹介します。
交代運転者や延長による追加料金
た時間設定で見積もりを依頼しておくと、思わぬ追加費用を防げますよ。貸切バスの料金は、基本的に1名の運転者が安全に運行できる範囲を想定して設定されています。しかし、走行距離が長くなったり、運行時間が長時間に及ぶ場合は、交代運転者を配置する必要があり、その分の人件費が追加で発生します。特に長距離ロケや深夜をまたぐ撮影では注意が必要です。
また、予定していた利用時間を超えてバスを延長運行する場合も、延長料金が加算されます。延長料金は30分または1時間単位で設定されているケースが多いです。そのため、事前に撮影スケジュールや移動計画を確認し、余裕を持っ
キャンセル・変更による費用
貸切バスおよびその他弊社のサービス予約決定後の取消しはご利用開始日の14日前から取消手数料が発生します。「予約申込へ進む」を押された時点で下記の規定の取消手数料が発生致しますのでご注意くださいませ。(満車の場合はこの限りではございません。)
※複数日にまたがるご予約の全日程を取消しする(キャンセル)場合、初日が取消料発生日に当たる際は全日程が取消料の対象となります。
ご入金済みの場合、手数料を差し引いた額を、お客様ご指定の口座に返金いたします。
但し、振込手数料は御客様のご負担とさせていただきますので予めご了承ください。
弊社受付時間外に連絡をいただいた場合は、翌営業日のキャンセルチャージとなります。
14~8日前 | 7~2日前 | 前日 | 当日 | |
---|---|---|---|---|
貸切バス | 30% | 50% | 80% | 100% |
深夜・早朝の割増料金

22時から翌5時までの深夜・早朝は、料金が割増(時間制運賃及び交替運転者配置料金(時間制料金)の2割)されますので、レンタル費用を抑えたい場合はこの時間を避けるとよいでしょう。

なお、ロケバスをレンタルする際は、出庫前点検・帰庫後点検の各1時間も時間制運賃に組み込まれるため、22時までのレンタルだったとしても、帰庫後1時間(22時~23時)は割増料金となりますので、この点に注意しましょう。
ロケバスの料金を抑えるためのポイント

撮影スケジュールや移動距離によっては、ロケバスの貸切料金が大きく膨らむことがあります。しかし、事前にポイントを押さえておくことで、コストを抑えながら効率的にロケを進めることも可能です。ここでは、ロケバス料金を抑えるためのポイントをご紹介します。
利用時間や走行距離を最適化する
ロケバスの料金は基本的に時間制や距離制で決まります。そのため、無駄な待機時間や余計な移動距離を減らすことが最も効果的な節約ポイントです。
- 撮影スケジュールを効率的に組み、移動順序を最適化する
- 撮影場所間の距離を事前に把握して、必要以上に走行しないルートを選ぶ
- 待機時間は短く、必要な場合のみ追加料金を支払う
このような工夫をすれば、ロケバスの貸切料金を大幅に抑えられますよ。
早期予約や平日利用のメリット
ロケバスを早めに予約すると、希望の車種を確保できるだけでなく、料金面でもメリットがあります。特に平日や繁忙期を避けた日程での利用は、貸切料金が割安になります。
平日は観光シーズンほど需要が高くないため、時間制運賃の割増が少ないです。また、早期予約で割引が適用される場合もあり、複数の車両を同時に手配する場合に有効となっています。スケジュールの余裕がある場合は、早めの予約と平日利用を組み合わせることで、予算を効率的にコントロールできますよ。
複数社で見積もり比較する
同じ条件のロケでも、バス会社によって料金が大きく異なります。複数社で見積もりを比較すれば、最適なコストパフォーマンスのロケバスを選べますよ。
- 車種や人数、利用時間・距離を統一して比較する
- 深夜早朝料金や待機料金、燃料費など追加費用の有無も確認
- 総額だけでなく、サービス内容や運転手の対応もチェック
事前に比較検討することで、無駄なコストを避けつつ、安心して撮影を進められるでしょう。
まとめ

ロケバスの貸切料金は、撮影の規模やスタッフ・キャストの人数、移動距離や時間帯などによって大きく変動します。深夜・早朝や長時間運行では追加料金が発生する場合もあるので、これらの仕組みを理解することは、無駄なコストを防ぎつつ、スタッフや機材の移動をスムーズに進められる第一歩です。
初めて貸切バスを利用する方や、お得に貸切バスを手配したい方は、創業40年の実績がある「たびの足」にお任せください。貸切バスのご利用が初めての方でも熟練のスタッフが丁寧にご案内いたしますので、安心して利用できます。また、Web予約であれば、24時間いつでもお見積もりが可能なうえ、デジコに交換できるポイントも獲得できます。ご利用すればするほど次回のレンタルもお得になる「たびの足」を、ぜひご利用ください。