貸切バス お役立ち情報

サロン付きの貸切バスって?FAQ方式で定員数や料金を詳しく解説

サロン付き貸切バスは、移動時間をゆったりと過ごせる快適な空間を提供してくれる特別なバスです。座席が円形やコの字型に配置されているため会話がしやすく、グループ旅行や社員旅行、気の合う仲間とのお出かけが一層楽しくなります。今回は、サロン付き貸切バスについて、よくあるご質問(FAQ)形式でわかりやすくご紹介します。

貸切バスのサロンでよくある質問 (FAQ)

早速貸切バスのサロンでよくある質問を見ていきましょう。レンタルする前に把握しておくと、当日スムーズに利用できますよ。

観光バスの「サロン」って、どのような場所ですか?

中型バスのサロン席

観光バスのサロンは、バスの後ろの方にある特別なスペースのことです。座席を向かい合わせにして、真ん中にテーブルを置けるようになっています。まるでカフェのテーブル席みたいに、ゆったりとくつろげるのが特徴です。

普通の席よりも足元が広々しているので、長い移動時間でも疲れにくくなっています。社員旅行やサークル旅行でみんなとおしゃべりしたり、お茶を飲んだりゲームをしたり、カラオケで盛り上がったりと、楽しい時間を過ごすのに最適ですよ。

サロン付きバスはどのような種類があって、何人くらい座れますか?

大型バスのサロン席

サロン付きバスには、「シングルサロン」「ダブルサロン」の2種類があります。

シングルサロンは、バスの一番後ろの席とその前の1列だけが回転して、向かい合わせになるタイプです。それぞれ2人ずつ、こぢんまりと向かい合って座れます。

ダブルサロンは、後ろから3列目までが回転して、さらに多くの人が向かい合わせに座れるタイプです。4人ずつ向かい合えるので、大人数での利用におすすめです。サロン席の数はバスの大きさによって変わります。なお、マイクロバスにはサロン席がありませんので注意しましょう。

バスの種類 サロン席 利用可能人数
大型バス

最大13人

中型バス

7~11人

サロン付きバスでは、どのような設備が使えますか?

カラオケ

貸切バスのサロンには、テレビモニターや冷蔵庫、そしてみんなで盛り上がれるカラオケ設備がついています。テーブルを囲んでお弁当を食べたり、資料を広げて話し合ったりと、使い方は自由自在です。
バスによってはお湯を沸かせる給湯器や、クーラーボックス、とても珍しいですがビールサーバーがついているバスもあります。もし設備に要望があれば、相談してみましょう。

サロン付きバスの料金はどのくらいですか?

電卓

サロン付き貸切バスを利用する場合、通常の料金に追加の料金が掛かります。
料金によってシングルサロン・ダブルサロンが変わることはありませんが、事前にサロンの席数などは確認をした方が当日のトラブルを避けることができます。

サロン付きバスはどのような時におすすめですか?

社員旅行

サロン付きバスは、仲間や同僚と顔を見ながら楽しく過ごしたい旅行に最適です。

社員旅行やサークル旅行では、移動時間にみんなでおしゃべりしたり、ゲームをしたり、カラオケを歌ったりして思い出づくりができますよ。
会社の研修や懇親会では、バスの中でテーブルを囲んで、打ち合わせやミーティングもできますよ。
ゴルフコンペや接待の送迎では、ゆったりとしたプライベート空間で、移動中に会話を楽しんだり、お酒を酌み交わすことも可能です。

サロン付きバスを利用するにはどうしたらいいですか?

利用のポイント

サロン席は、バスによって備わっていたり備わっていなかったりします。また、バス会社が保有するサロン付きバス車両そのものの台数も非常に少ないため、もしサロン付き貸切バスを利用したい場合は、必ず見積依頼時にリクエストをしてください。何人くらいで使いたいか、どのような目的で使いたいかなどを伝えると、最適なサロンを提案することが可能です。

冷蔵庫やカラオケなど、使いたい設備があれば、前もって設備も確認しておくのが大切です。サロンバスは特別な仕様なので、オプション料金がかかる場合もあります。見積もりをもらう時に、料金の内訳や追加費用についてしっかり確認しておくと安心です。

サロン付きバスを使う時に何か気を付けることはありますか?

大型バスのサロン席

サロン付きバスでの楽しい時間を安全に過ごすためには、いくつかの点に注意しましょう。

①シートベルトは必ず締める

法律において、貸切バス乗車中は「すべての席でシートベルトを締めなければならない」と決まっています。走行中は必ず席に座って、シートベルトを締めてください。

②走行中の移動は禁止

バスが走っている間に席を離れるのは、非常に危険です。急ブレーキをかけたり、カーブを曲がったりした時に転んでしまうことがあるので、バスが動いている間は座席に座っていてください。

③飲食はマナーを守る

サロン席では飲食や飲酒も楽しめます。宴会気分で盛り上がるのもいいですが、もし飲み物などをこぼして車内を汚してしまった場合、クリーニング代がかかってしまうこともあります。みんなで使うバスなので、きれいに使用しましょう。

③車内は禁煙

貸切バスの中は、全席禁煙です。タバコを吸う方は、バスに乗る前や休憩中にバスから離れた場所で喫煙しましょう。

④トイレは付いていない

サロンバスには、基本的にトイレが付いていません。もし長い時間移動したりお酒を飲んだりする予定がある場合は、こまめに休憩を入れてもらうよう事前に計画を立てておくと安心です。

サロン付きの貸切バスを賢く利用しよう!

貸切バス

サロン付きの貸切バスは、移動そのものを楽しめる特別な乗り物です。座席レイアウトによる一体感や快適さは、旅行やイベントの移動をより思い出深いものにしてくれます。用途や人数に合わせて最適なサロンバスを選べば、移動時間ですら特別なものになるでしょう。

目的地までの時間も大切な旅の一部として、サロンバスを賢く活用してくださいね。

選べる2つの
無料お見積り!

平日PM16:00 ・土曜PM13:00(日祝休)までに依頼いただいた内容を当日に回答致します。(※日程や行程、台数によってはこの限りではございません。)。さらにWEBからのお申込みならポイントが貯められてとってもお得。入力するのが面倒という方は、お電話での見積りも承っております。