貸切バスで巡る沖縄7時間半モデルコース
座喜味城・琉球村・ビオスの丘

貸切バスで巡る沖縄7時間半モデルコース!沖縄の魅力を1日でたっぷり味わいたい方におすすめなのが、貸切バスで巡る観光プランです。那覇から読谷・恩納方面へ向かい、世界遺産の座喜味城跡や伝統文化を体験できる琉球村、自然豊かなビオスの丘を効率よく巡ります。移動も快適で、家族旅行や団体観光にもぴったりのモデルコースです。

沖縄観光に貸切バスが選ばれる理由

国際通り

沖縄は観光スポットが広範囲に点在しており、効率よく巡るには移動手段の選び方が大切です。そんな中で人気を集めているのが貸切バスの利用です。公共交通機関では行きづらい名所にもスムーズにアクセスでき、時間を有効に使えるのが大きな魅力となっています。

また、貸切バスなら出発や休憩のタイミングを自由に設定でき、グループのペースに合わせた観光が可能です。地元を熟知したドライバーが最適ルートを案内してくれるため、初めて訪れる方でも安心ですよ。車内では冷房完備の快適な空間で休憩をとりながら移動できるので、体力を消耗せず観光に集中できます。

まるっと1日楽しむ!沖縄貸切バスモデルコース(7時間半)

沖縄の歴史・文化・自然を一度に満喫したい方に最適なのが、貸切バスで巡る7時間半の観光モデルコースです。那覇を出発し、世界遺産「座喜味城跡」で琉球の歴史に触れ、伝統文化が息づく「琉球村」そして豊かな自然に癒される「ビオスの丘」へ。移動の手間を省きながら、1日を通して沖縄の魅力を余すことなく体験できます。グループや家族旅行にもおすすめの充実したプランです。

出発那覇空港または那覇市内

ツアーは那覇空港または那覇市内のホテルからスタートしましょう。貸切バスのドライバーが指定場所までお迎えに上がります。スーツケースなどの大きな荷物もそのまま車内に積み込めるため、移動がスムーズです。車内では冷房が効いた快適な空間で休憩をとりながら、目的地までゆったりと移動できます。地元ドライバーから沖縄の方言や文化、グルメの話を聞くのも旅の楽しみのひとつです。那覇市内を出発し、まずは沖縄本島中部の絶景スポットへ向かいます。

安保の見える丘絶景と海の景観を楽しむ

安保の見える丘

読谷村にある「安保の見える丘」は、沖縄本島中部の隠れた絶景スポットです。海に面した高台からは、東シナ海の蒼い水平線と、遠く慶良間諸島を一望できます。風が心地よく、地元の人々にとっても“ほっと一息つける場所”として親しまれています。

近くにはカフェやフォトスポットも点在しており、朝の光にきらめく海を背景に写真を撮ればSNS映えも抜群です。貸切バスなら展望台近くまで乗り入れが可能なので、歩く距離を最小限にして絶景を堪能できますよ。

やむちんの里沖縄焼き物体験

やむちんの里

続いて立ち寄るのは、沖縄伝統の焼き物「やちむん」の発祥地として知られる読谷村の「やむちんの里」デス。赤瓦の屋根と白壁が並ぶ集落の中に、約20軒以上の陶芸工房とギャラリーが軒を連ねています。

職人の手仕事による鮮やかな青や緑の釉薬、独特の模様が特徴で、同じものが二つとない一点物の器に出会えるのも魅力です。体験工房では、手びねりや絵付け体験、シーサー作りなどを楽しむことができ、旅の思い出やお土産にも最適ですよ。観光バスなら体験後の荷物をそのまま車に預けられるため、買い物も安心して楽しめます。

座喜味城跡琉球王国時代の歴史を学ぶ

座喜味城跡

世界遺産に登録されている「座喜味城跡」は、15世紀に名将・護佐丸によって築かれた美しい石造の城です。曲線を描く城壁が印象的で、建築技術の高さから“石積みの芸術”とも呼ばれています。城壁の上に登ると、眼下に広がる読谷の街並みと青く輝く海を一望でき、歴史と自然が融合した絶景が広がります。

敷地内には当時の石畳道や門跡が残り、琉球王国の文化や戦いの歴史を感じられますよ。見学の後は、隣接する「ユンタンザミュージアム」で琉球王国時代の資料や出土品を見学するのもおすすめです。貸切バスなら駐車場からスムーズにアクセスでき、観光時間をしっかり確保できます。

残波岬・いこいの広場自然と絶景を満喫

残波岬

昼食後は、沖縄屈指の絶景スポット「残波岬」へ向かいましょう。高さ30メートルの断崖絶壁が2kmにわたり続き、白い灯台と青い東シナ海のコントラストが見事です。灯台に登れば360度のパノラマビューが広がり、夕方には海に沈むサンセットが人気となっています。周辺の「残波岬いこいの広場」では、芝生広場やカフェ、巨大なシーサー像があり、記念撮影にもおすすめです。

波の音を聞きながら散策すれば、自然のパワーを感じられる癒しの時間になることでしょう。貸切バスなら、海沿いの絶景スポットにもスムーズに立ち寄れます。

琉球村伝統文化体験と観光

琉球村

次に訪れるのは、沖縄文化を丸ごと体験できるテーマパーク「琉球村」です。古民家を移築して再現した園内では、三線の演奏やエイサー演舞、紅型染めやサトウキビ絞りなど、昔ながらの沖縄の暮らしを体験できます。

人気の「ハブショー」や「琉球衣装の記念撮影」も見逃せません。体験施設の他にも、沖縄そばやソーキ丼など地元グルメが味わえる食事処もあり、昼食にも最適です。貸切バスが待機しているため、各自のペースで観光を楽しんだ後も集合がスムーズ。団体旅行や修学旅行にも人気のスポットとなっています。

ビオスの丘自然とアクティビティ体験

ビオスの丘

ツアーの終盤は、緑豊かな「ビオスの丘」へ行きましょう。湖と亜熱帯の森が広がる自然公園で、遊覧船やカヌー体験、動物とのふれあいなど、のんびりと過ごせるアクティビティが充実しています。湖上から眺める青空と緑のコントラストは圧巻です。ガイド付きの船上ツアーでは、南国の動植物や伝統文化についての解説も楽しめます。

園内にはランやハイビスカスなど季節の花々が咲き誇り、フォトスポットも多いです。家族連れやカップルに特に人気となっています。観光後はお土産ショップで地元産のハーブティーや蜂蜜を購入するのもおすすめです。

到着恩納村にて解散

恩納村

全ての観光を終えた後は、リゾートホテルが立ち並ぶ恩納村で解散となります。恩納村は海沿いに美しいサンセットビーチが点在しており、夕暮れ時の景色はまさに旅の締めくくりにふさわしい絶景です。

貸切バスなら、宿泊先ホテルのエントランスまで送迎してもらえるため、重い荷物を持っての移動もいりません。観光・体験・自然を1日で堪能した満足感に包まれながら、沖縄の思い出深い1日を過ごせるでしょう。

貸切バス料金目安(沖縄7時間半)

沖縄で1日観光を楽しむ際の参考になるのが、貸切バスの料金目安です。料金は車種や利用時間、走行距離によって異なりますが、ここでは那覇市内から恩納村方面を巡る7時間半の観光モデルコースを想定したおおよその金額をご紹介します。なお、貸切バスの利用時間は30分以上だと1時間に繰り上げられるため、7時半利用の場合は【8時間】で計算されます

大型バス(~53名乗り)

大型バス

研修や社員旅行、部活やサークルの合宿など大人数移動に最適です

3~11月の料金 平日 ¥88,000~
土日/祝日 ¥93,500~
12~2月の料金 平日 ¥82,500~
土日/祝日 ¥88,000~

中型バス(~27名乗り)

中型バス

ゆったりとした乗り心地で設備も充実しています

3~11月の料金 平日 ¥82,500~
土日/祝日 ¥88,000~
12~2月の料金 平日 ¥77,000~
土日/祝日 ¥82,500~

マイクロバス(18~27名乗り)

マイクロバス

送迎や空港送迎・短距離移動に最適で、小回りが利くサイズ感です

3~11月の料金 平日 ¥77,000~
土日/祝日 ¥82,500~
12~2月の料金 平日 ¥71,500~
土日/祝日 ¥77,000~
  • 走行距離100kmとして算出

沖縄の歴史・文化・自然を一日で楽しむコツ

沖縄のビーチ

沖縄の魅力は、歴史・文化・自然がバランスよく融合していることでしょう。これらを一日で楽しむには、テーマごとにルートを組むことがポイントです。たとえば、午前中は世界遺産の「座喜味城跡」で琉球王国の歴史に触れ、昼は「琉球村」で伝統文化や芸能体験、午後は「ビオスの丘」で自然と癒しの時間を過ごす流れがおすすめです。

観光地ごとに雰囲気が大きく異なるため、移動中に景色の変化を楽しめるのも沖縄観光の醍醐味です。貸切バスを利用すれば、荷物を車内に置いたまま観光でき、移動中もゆったりと過ごせるので、長時間の観光でも快適に過ごせます。

さらに、途中で地元グルメやお土産スポットに立ち寄ることで、旅の楽しみがさらに広がります。時間配分をうまく調整しながら、沖縄の多彩な魅力を一日で満喫しましょう。

団体でも快適に巡る貸切バス活用術

大型バス

団体旅行では、人数が多いほど移動の手間やスケジュール調整が大変になります。そんな時に便利なのが貸切バスの一括移動です。複数台の車を手配する必要がなく、全員が同じ車内で移動できるため、スケジュール管理もスムーズです。集合や出発のたびに点呼を取る必要も減り、時間のロスを最小限に抑えられますよ。

また、車内ではガイドによる案内や映像放映も可能です。団体研修や社員旅行、教育旅行などでも活用しやすく、移動時間を有効に使えます。さらに、車内で休憩を取りながら次の目的地へ向かえるため、高齢の方や小さなお子さま連れにも安心です。

貸切バスは車種のバリエーションも豊富で、少人数グループにはマイクロバス、大人数には中型・大型バスと、人数に応じて柔軟に選べます。団体でも快適に、そして効率よく沖縄を巡るなら、貸切バスの活用が最もおすすめです。

まとめ

シーサーと青い空

貸切バスを利用すれば、沖縄の名所を効率よく、そして快適に巡れます。座喜味城跡では琉球王国の歴史に触れ、青空と石造りの城壁が織りなす雄大な風景を体感できるでしょう。琉球村では三線の音色とエイサーの迫力に包まれながら、沖縄の伝統文化を五感で味わえます。旅の締めくくりには、ビオスの丘で南国の花々や湖の遊覧船を楽しみ、自然に癒される穏やかなひとときを過ごしましょう。

観光・グルメ・体験がそろったこの7時間半モデルコースは、沖縄を初めて訪れる方にもリピーターにもおすすめです。美しい景色と文化の香りに包まれながら、たびの足で”沖縄の魅力をまるごと体験できる忘れられない1日”を過ごしてみてはいかがでしょうか。

沖縄の貸切バス

貸切バスを
無料でお見積り!

平日PM16:00 ・土曜PM13:00(日祝休)までに依頼いただいた内容を当日に回答致します。(※日程や行程、台数によってはこの限りではございません。)。さらにWEBからのお申込みならポイントが貯められてとってもお得。入力するのが面倒という方は、お電話での見積りも承っております。