貸切バスで巡る札幌3時間半モデルコース
市内名所とビール博物館を満喫

貸切バスで巡る札幌3時間半モデルコース!短い滞在時間でも札幌の人気スポットをしっかり楽しみたい方に最適なプランをご紹介します。移動はすべて貸切バスにおまかせ!乗り換えや荷物の心配もなく快適に移動できますよ。赤れんが庁舎や大通公園、サッポロビール博物館など、札幌の定番観光地を効率よく巡りましょう。

短時間観光に貸切バスがおすすめな理由

クラーク像

札幌観光を限られた時間で楽しみたい方には、貸切バスでの市内周遊がおすすめです。広い札幌市内は観光スポットが点在しており、公共交通だけで効率よく回るのは意外と大変ですよね。その点貸切バスなら、観光地の順番や立ち寄り時間を自由に調整でき、移動時間を最小限に抑えて観光を満喫できます。

また、複数人での移動でも乗り換えの手間がなく、荷物を車内に置いて観光できるのも大きなメリットです。さらに、プロのドライバーが運転を担当するため、道に不慣れな旅行者でも安心して移動できます。

3時間半で巡る札幌貸切バスモデルコース

限られた時間でも札幌の魅力をしっかり味わいたい方には、貸切バスで巡る3時間半の市内観光コースがおすすめです。札幌市時計台や大通公園などの定番名所に加え、北海道の歴史と味覚を楽しめるサッポロビール博物館にも立ち寄ります。バスを利用すれば移動もスムーズで、グループ全員がゆったり座って観光を楽しめますよ。

出発札幌市内からスタート

札幌市内のホテルや指定の集合場所から、快適な貸切バスで観光の旅がスタートします。バス移動なら、地図や交通手段を気にせず、安心して移動できるのが魅力です。ガイドや運転手が道中の札幌の見どころを案内してくれることもあり、移動中から旅行気分を楽しめます。車内では、札幌の歴史やおすすめグルメの情報を聞きながら次の目的地に向かいましょう。

道庁旧本庁舎赤れんが庁舎の愛称で親しまれる建築

道庁旧本庁舎

赤れんが庁舎」の愛称で親しまれる道庁旧本庁舎は、明治時代の趣を残す歴史的建造物です。赤レンガの外観は季節によって表情が変わり、春の花壇や冬の雪景色とのコントラストも美しいスポットとなっています。館内には北海道開拓の歴史や資料が展示されており、札幌の成り立ちを学べる貴重な場所です。写真撮影にも最適で、観光の最初の立ち寄りスポットとして人気があります。

大通公園四季折々のイベントが開催される中心地

大通公園

札幌の中心地を東西に貫く「大通公園」は、市民や観光客に愛される憩いの場です。春は桜やチューリップ、夏はビアガーデンや音楽イベント、秋は紅葉、冬は雪まつりと、季節ごとの楽しみがぎっしり詰まっています。公園沿いにはテレビ塔やオシャレなカフェも点在しており、散策や軽食を楽しみながら、札幌の街並みを感じられますよ。貸切バスでの移動なので、駐車の心配もなくスムーズに立ち寄れるのも魅力です。

北海道神宮札幌を代表する最強パワースポット

北海道神宮

北海道の開拓と人々の暮らしを見守ってきた「北海道神宮」は、広大な森に囲まれた神聖な場所です。朱色の鳥居をくぐると静寂に包まれ、自然と心が落ち着きます。参拝だけでなく、散策路を歩きながら四季折々の木々や小川を楽しむことも可能です。パワースポットとしても有名で、観光客だけでなく地元の人々も訪れます。お守りやおみくじも人気で、旅の思い出にぴったりです。

大倉山シャンツェ札幌を一望できる展望スポット

大倉山シャンツェ

冬季オリンピックのジャンプ競技で有名な「大倉山シャンツェ」は、札幌市街を一望できる絶景スポットです。展望台からは、市街地や石狩平野、遠くの山々まで見渡すことができ、晴れた日は特に美しい景色を楽しめます。ジャンプ台の迫力や設備の見学もでき、スポーツファンにはたまらないスポットです。貸切バスなら、広い駐車スペースでスムーズに停車できるため、家族連れやグループ旅行にもおすすめですよ。

札幌時計台市のシンボル的観光地

札幌時計台

札幌のシンボルとして知られる「札幌時計台」は、明治時代に建てられた歴史的建造物です。小ぶりながらも趣のある外観と、正確に時を刻む時計は観光客に人気の撮影スポットとなっています。館内では札幌の歴史や時計の仕組みについて学ぶこともでき、短時間で札幌文化に触れられるのが魅力です。周囲にはショッピングやカフェもあり、散策と観光を同時に楽しめます。

サッポロビール博物館ご当地ビールを楽しむ

サッポロビール博物館

サッポロビール博物館」は、北海道を代表するサッポロビールの歴史を学べる博物館です。建物はレトロなレンガ造りで、写真映えも抜群となっています。館内ではビールの製造工程を見学でき、最後には試飲で北海道ならではの味わいを楽しめますよ。お土産ショップでは限定グッズや地ビールも手に入り、観光の締めくくりにぴったりです。グループ旅行なら、ビール談義で盛り上がる時間にもなります。

到着札幌市内に戻り解散

楽しかったモデルコースを終え、貸切バスは出発地点に戻ります。バスなら荷物もまとめて運べるので、解散後もそのまま観光やショッピングに移動しやすいのが魅力です。短時間で札幌の主要スポットを効率よく巡れるため、初めて訪れる人にもおすすめのコースとなっています。

貸切バス料金目安(札幌3時間半)

札幌で貸切バスを3時間半利用する際の料金目安は以下です。なお、3時間半のみの利用でも最低【5時間〜】の利用になるので、この点は注意しましょう。

  大型バス 中型バス マイクロバス
3時間半(5時間)利用料金

¥41,850

¥35,500

¥30,150

ガイド付きプランやドライバー付きの安心プランもあり、グループ旅行や社員旅行、ファミリー旅行に柔軟に対応可能です。バス利用で移動効率を上げつつ、快適で安全な札幌観光を楽しみましょう。

  • 北海道の新公示運賃額を参考に計算
  • 表示料金は札幌市内で5時間100km以内を想定しています。
  • 有料道路代金、駐車場代金および入場、拝観料は別途必要です。
  • 回送通行料金が発生する場合がございます。
  • 宿泊を伴う場合は、乗務員の宿泊(一泊夕食・朝食付き)の手配をお客様にお願いしております。
  • 表示料金で確保している車両が満車になってしまった場合、別料金での案内をさせて頂く場合がございます。

北海道観光をさらに楽しむためのポイント

インターネットでクレジット決済

北海道観光をより充実させるためには、訪れる時期や移動手段、立ち寄りスポットの選び方を工夫することが大切です。

まず、季節によって景色や楽しみ方が大きく変わるのが北海道の魅力です。春は桜と新緑、夏は爽やかな青空とラベンダー畑、秋は紅葉、冬は雪景色とグルメイベントなど、どの時期も見どころがあります。訪問するシーズンに合わせて観光ルートを調整するとよいでしょう。

また、広大な北海道では移動時間が長くなりがちですが、貸切バスを利用すれば移動中も快適に過ごせます。冷暖房完備で荷物も安心して預けられ、道中の風景を楽しみながらリラックスして次の目的地へ向かえるのも大きなメリットです。

さらに、グルメやおみやげ選びも旅の楽しみのひとつです。ジンギスカンやスープカレー、海鮮丼など、札幌ならではの味を堪能してみてください。立ち寄り先に地元の市場や人気カフェを組み込むことで、観光だけでなく“食の旅”としても満足度が高まります。

時間を上手に使いながら効率よく名所をめぐることで、3時間半という短時間でも北海道・札幌の魅力をたっぷり体感できますよ。

北海道の貸切バス利用時の注意点

貸切大型バス

北海道で貸切バスを利用する際は、広大な土地ならではの注意点を押さえておくことが大切です。まず、移動距離と所要時間をしっかり確認しましょう。札幌市内観光のように短時間で回れるコースもあれば、郊外や観光地間の移動には想像以上の時間がかかる場合があります。余裕を持ったスケジュールを組むことで、慌ただしい移動を避けられます。

天候や道路状況にも注意が必要です。特に冬季は積雪や凍結により道路が滑りやすく、走行速度が制限されることもあります。天候によっては観光ルートの変更が必要になることもあるため、出発前に運行会社と相談し、柔軟に対応できるようにしておくと安心です。

また、観光スポットの駐車場事情も確認しておきましょう。大型バスの場合、駐車できる場所が限られることがあります。事前にバス駐車場の有無や料金を確認しておくとスムーズに移動できます。

さらに、利用時間と料金の計算方法にも注意しましょう。北海道の貸切バスは「時間制」と「距離制」が組み合わさった料金体系が多く、走行距離や待機時間によって費用が変動します。見積もり時には経路と滞在時間を明確に伝え、追加料金が発生しないように確認しておくと良いでしょう。

まとめ

カニイクラ丼

札幌市内を効率よく観光するなら、自由度が高く移動も快適な貸切バスがおすすめです。3時間半という限られた時間でも、歴史や自然、グルメなど札幌の魅力をしっかり体感できます。プロのドライバーによる安全運転で、初めての北海道旅行でも安心です。観光や社員旅行、ファミリー旅行など、さまざまなシーンで「たびの足」の貸切バスを活用して札幌観光をより充実させましょう。

北海道の貸切バス

貸切バスを
無料でお見積り!

平日PM16:00 ・土曜PM13:00(日祝休)までに依頼いただいた内容を当日に回答致します。(※日程や行程、台数によってはこの限りではございません。)。さらにWEBからのお申込みならポイントが貯められてとってもお得。入力するのが面倒という方は、お電話での見積りも承っております。