社員研修の貸切バス、みんながほしいと思うサービスとは?
大人数の移動に便利な貸切バス、修学旅行や社員旅行などでよく使われますよね。
貸切バスの移動は、周りの目を気にしなくてよく、とても快適ですが、もっとサービスがあったら嬉しいものです。
そこで今回は、社員旅行で貸切バスを使うときに、どんなサービスがあったら嬉しいか、100名にアンケートを実施しました!
Q1社員研修等会社で使う貸切バス、あったら嬉しいサービスは?
- 個室にするためのカーテン
- 25%
- 酔い止めの準備
- 11%
- 余興・軽食の準備
- 29%
- 広い荷物置き場
- 35%

移動はゆったりと広いスペースがほしい!
一番多かった意見は「広い荷物置き場」でした。
・荷物で座席が狭くなると居心地が悪いので、荷物置き場が広いのは、いいと思う。
・社員研修であれば持ち物も仕事関係のものでおおくなると思いますので、荷物おきのスペースが広いと便利。
・広い荷物置場があるとうれしいですね。旅行先での宴会のための仕込みの道具などはどうしてもかさばってしまいますから、その手のものが入れられるといいと思います。
荷物が多くなるから、という意見が多くみられました。
確かに、宿泊のための荷物はどうしても大きくなってしまいますし、座るスペースは広くゆったりしたほうが心地よく移動できますよね。
荷物が多くなる要因として、研修の準備や宴会に必要な道具なども挙げられていました。
楽しく過ごしたい人も、休みたい人も様々…
2番人気は「余興・軽食の準備」、続いて3位は「個室にするためのカーテン」でした。
・社員研修等会社で貸切バスを使うなら、あまり楽しい雰囲気ではないと思うので余興や軽食の準備があると嬉しい
・こういうものが用意されていると、盛り上がるし時間短縮にもなるし、いいと思う。
長くなりがちなバスの移動時間も、旅行の行程の一つとして楽しみたい方も多いようです。
・酔うのを避けるために眠りたい人もいると思うのでこれがあればいいかなと思います。・仲のいい友人とは違うので、自分だけの空間が欲しいと思いました。寝顔を見られたくないです。
・車酔いが不安なので、車酔い止めの薬の準備があったらうれしいです。
その反対に、心配な乗り物酔いのためのサービスや、休みたい人のためのサービスを重視する意見もありました。
貸切バスだからこそ快適に移動したい!
アンケートの結果、貸切バスにあったら嬉しいサービスの一番人気は「広い荷物置き場」でした。長距離のバスの移動もゆったりと過ごしたいと考える人が多いのかもしれません。
また、中には余興や軽食など、お楽しみのコンテンツで移動中も楽しみたいと考える人も多いようです。
旅行の大事な行程となる移動ですが、これらのサービスを使って快適にすることで、よりよい社員旅行を実現してみてはいかがでしょうか?
各エリアの貸切バスの料金
貸切バス・レンタルバスおすすめ情報
貸切バスとレンタルバスの違いやメリットについてご紹介します。
15~20人での利用なら、レンタカーよりマイクロバスのほうが断然お得!
動くホテルのような超豪華ルームやコンシェルジュサービスなど、最高級グレードの貸切バスをご紹介!
「車種別」にどのくらいの料金で貸切バスが利用できるのかを把握しておきましょう。
繁忙期と閑散期!貸切バスの料金は季節によってどれだけ違うのか?
貸切バスの料金は季節によってどれほど変わってくるのかをご説明したいと思います。
移動中も車内で大勢でわいわい盛り上がれるのがメリットの一つですが、定番の遊びと言えば何でしょうか?