貸切バスに関するアンケート
2014/01/29 公開
貸切バス&観光タクシーの「たびの足」CM を観て頂き、様々な年齢層・職業の方々に貸切バスを中心としたアンケートに答えて頂きました。
早速、結果を見てみましょう。
Q1 あなたの年齢に当てはまるものを一つ選んでください。
ここでは貸切バス&観光タクシーの「たびの足」CMを観た年代をグラフで表示しています。
※30代を中心に配信をしました。
- 20歳未満
- 0%(1)
- 20歳~29歳
- 0%(4)
- 30歳~39歳
- 23%(360)
- 40歳~49歳
- 36%(567)
- 50歳~59歳
- 23%(361)
- 60歳以上
- 18%(276)

幅広い年代の方が、パソコンを使いWEBを通じて情報収集している事が分かります。
Q2 あなたの性別をお選びください。
ここでは、アンケートに回答いただいた男女比をグラフ表示しています。
- 男性
- 56%(884)
- 女性
- 44%(685)

男性女性共におおよそ半分ずつの回答結果となっています。
Q3 あなたの職業を教えてください。
職業を中心に質問をしました。
- 専門学校・短大・大学・大学院などの学生
- 0%(1)
- パート・アルバイト
- 13%(202)
- 派遣・契約社員
- 5%(81)
- 会社員・会社役員
- 33%(512)
- 公務員・団体職員
- 2%(37)
- 自営業
- 8%(122)
- 自由業・フリーランス
- 4%(58)
- その他有職
- 1%(20)
- 専業主婦・主婦
- 17%(274)
- 現在は働いていない
- 17%(262)

会社員の方を中心に専業主婦の方が統計上2番目に数の多いグループとなっています。
Q4 貸切バスについて「使ってみたい」「使ってみたくない」と感じたことをお書きください。
この設問では、CMを観ていただいた後に貸切バスについて「自由記載」の方式で使ってみたい/使ってみたくないの理由を記載して貰いました。
- 使ってみたいと感じたこと
- 気兼ねなく仲間同士で出かけられるから
- 値段がお手頃だから
- 家族・親戚の集まりや旅行の際に便利
- 自由が利くから
- 自分が運転しなくて済むから
- 会社の慰安旅行やイベントで活躍しそう
- なかなか大きい車を貸してくれる所が無いから
- 使ってみたくないと感じたこと
- 使用する機会がないから
- 大人数で出かけることが無い
- 値段が高そう
- どこに頼めばいいか分からない
Q5 貸切バスの特徴のうちあなたが魅力を感じたものは何ですか?
たびの足が提供する貸切バスの「5つの魅力」に関して質問をしました。
- 値段が安い
- 19%(560)
- 遠方への移動の際に乗り換えが無く便利
- 18%(555)
- 仲間内で行くので気兼ねない
- 18%(554)
- 好きな行程が組めるので移動が楽
- 19%(559)
- 好きな場所から発着できる
- 18%(539)
- あまり魅力を感じない
- 8%(256)

92%にも上る方々が魅力を感じた(ポジティブ)と言う結果でした。
Q6 貸切バスの料金はどの様に感じましたか?
CMを観ていただいた方々に、貸切バスを利用する際「1人当り」に換算した料金に対するイメージを回答頂きました。
- 非常に安いと思う
- 2%(32)
- やや安いと思う
- 10%(161)
- 適切な料金だと思う
- 58%(913)
- やや高いと思う
- 25%(395)
- 非常に高いと思う
- 5%(68)

70%もの人が、貸切バスの料金に対して「満足」する傾向にあるようです。
Q7 普段、大人数で移動する場合はどのような手段ですか?
普段、団体で移動する際の手段をアンケートしました。
- 電車
- 37%(571)
- バス
- 8%(130)
- タクシー
- 3%(46)
- レンタカー
- 6%(97)
- 自家用車
- 37%(586)
- 徒歩や自転車
- 2%(31)
- その他
- 7%(109)

以外にも8%もの人が、すでにバスでの移動をしている様です。
Q8 どんな場面で貸切バスを利用出来そうですか?(複数回答可)
CMを観ていただいた皆様に、今後の可能性がある利用シーンを考えて頂きました。
社員旅行をはじめ旅行での利用を考えている方々が多い結果となりました。
アンケート結果から
今後とも弊社では、貸切バス&観光タクシーの専門旅行会社にしか実現できない様々な企画やイベントを実行し、たくさんの方々に同商品の魅力をお伝えするべく努力を致します。
引き続き、たびの足にご期待ください。
各エリアの貸切バスの料金
貸切バス・レンタルバスおすすめ情報
貸切バスとレンタルバスの違いやメリットについてご紹介します。
15~20人での利用なら、レンタカーよりマイクロバスのほうが断然お得!
動くホテルのような超豪華ルームやコンシェルジュサービスなど、最高級グレードの貸切バスをご紹介!
「車種別」にどのくらいの料金で貸切バスが利用できるのかを把握しておきましょう。
繁忙期と閑散期!貸切バスの料金は季節によってどれだけ違うのか?
貸切バスの料金は季節によってどれほど変わってくるのかをご説明したいと思います。
移動中も車内で大勢でわいわい盛り上がれるのがメリットの一つですが、定番の遊びと言えば何でしょうか?